PR: 大手・注目の広告・Web会社の転職はマスメディアン
ピグの発音
アメーバピグの正しい発音って何ですかね。
ピグはネット発信なので正式な発音ってのはなかなか耳にすることができない。
だから自分の今までの経験をプラスして発音してますがそれが正しいのかどうか・・・
ピグ
皆さんはピグと口に出す時、音を前に置きますか?
それとも後ろに置きますか?
でも前に音を置くってのもいまいち分かりづらい時があるんですよね。
大きい音の方が重点を置いてるって覚えてるんですが
それって結局こっちのさじ加減だしとも。
だからそういう時は他のものに例えてみながら調整します。
例えば前に発音を置く時は花王のバブ的な発音。
外人の名前のボブやトムとかと一緒。
はい、皆さんもご一緒に。
バブ、ボブ、トム、ピグ
- 花王 バブ健康入浴ギフト 入浴剤 KB30/花王
- Amazon.co.jp
CMで流れてるアメ~バッピグ♪って時の発音はこちらですよね。
かお~のバブ♪って当てはめてみたら分かりやすいかと。
でも俺はこちらの発音ではなく後ろに重点を置いてる発音でピグといってました。
あの時のイク!で発音。
分かりますかね?
イクイクイクイクピグピグイクイクイクピグ~~~~~!って感じ。
ピグ時一緒にピグって言って!ピグ時一緒にピグって言って!

本来のピグの発音ってどちらなんでしょう。
たぶんですが前者の発音が正しいんでしょうが
俺はもう後者で覚えてるので前者のピグの発音は違和感を感じてしまって。
まあアメーバピグの事をリアルで話す事は絶対にないので
どちらでもいいんですけどね。
ちょっと気になりました。
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。


ロト6 2等1800万円にほぼ届いてた件
■ロト6とは
1から43までの数字の中から選んだ異なる6個の数字と抽せん数字が一致している個数によって、1等から5等までの当せんが決まり、キャリーオーバー発生時で1等最大4億円のチャンスがある宝くじである。
ロト6とは みずほ銀行
という訳で今年最後の抽選があるからってんで3口ほど購入したのですが
それが結構いい線いってたのでちょっと見てもらおうかなと。
まずは第620回の当選番号から。
今回はキャリーオーバーが発生していて6つの数字を全部当てた方が1人だったため
見事最大の4億円をゲットした方が。
いや~この年末に羨ましいですね。
で俺が買ったのがこれ。
この赤丸がついてるのが今回の当選数字なんですが5つほど揃いました。
まあ見たら分かると思うのですが見事に2つずつにわかれて5等にもなってないなんですけどね。
ちなみに最低の5等は数字3個的中。
でそこの赤字三角で囲ったボーナス数字の12が見えると思うのですが
あの数字を6つ目に足したら2等当せんの出来上がりなんです。
もしそれが一つの列にあったら俺は1800万ちょいの大金をこの年の瀬、手に入れてた事に。
これは悔やまれるで。
配列こそだめですが数字の選び方は悪くないって事ですからね。
あ、でも7口違う数字を買えば6個当たるか・・・
まあ3口でここまでそろえば上出来。
ちなみにこれは言ってもしょうがないし誰も立証できる人がいないのですが
10番は凄く気になっていた数字だったんです。
出てないから入れておいたろかしらと思ってたけど
あのマークシートの端っこにいる数字だったのでいいやって。
それさえあればもしかしたら・・・
って一列に並んでないからダメなんですけどね。
- 「億万長者ボード」を重ねるだけでロト6が何度も当たる本/坂元 裕介
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
というか、3つ揃っても1000円だし4つ揃っても1万円くらいってのがね。
後、Twitterでツイートしてたのですがナンバーズ4も惜しかったんですよ。

12月1日に並び順関係なしのボックスで買っていたんですが
329と3つの数字が的中して残り1つの数字も1つ違いという・・・
もうちょいで3万円が当選してたのに。
てかこの間、スペインの北東部アラゴン州にある人口約2000人の小さな町に
1等の当選番号「58268」のくじ、計1800枚が集まり村中の人に40万ユーロ
日本円にして1人頭4000万円が当選したとか。
世界一太っ腹な宝くじ「エル・ゴルド(太っちょの意)」って奴だったらしいのですが
凄く羨ましいですね~。
でもこれ街中が当たっても町長は買ってなかったとか。
しかも彼女が当選してiPadを買って欲しいと頼んだところ断られてしまって。
町民で買ってなかった人はものすごい落ち込みそうだ。
てか日本もこのくらい大きな宝くじを発売すればいいのにね。
最近、不景気だったり買っても当たらないせいか販売数が減ってるため
震災の復興も含めジャンボの当せん金上限を上げる話があるらしいけど。
来年2月のグリーンジャンボでは1等5億にするそうですが
法を改定して1等10億円超もあり得るとか。
totoBIGより上へ行くことになりますよね。
でもどうせなら海外と同じように何十億、何百億にするとか
1億円をいっぱい増やすとかにして欲しいわ。
そうすりゃ販売数も増えるんじゃない?
1等当選確率が1/1000万じゃなかなか難しいで。
それでも今年の年末ジャンボは1等本数が例年の2倍らしいので
何とか俺の懐も暖かくなればいいなと。
抽選日時は今日12月31日のお昼12時45分からNHKで生中継されるそうな。
どうか当たりますように。
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。


ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!大晦日年越しSP!!絶対に笑ってはいけない空港24時!!
ダウンタウン:松本人志 浜田雅功 ココリコ:遠藤章造 田中直樹 山崎邦正 その他豪華ゲスト
6年目となったガキの使いの罰ゲーム 絶対に笑ってはいけないシリーズ
ガースー黒光りエアラインシステムのCAとなり、笑ったらケツをシバかれるというもの。
その感想を書いていこうかなと。
■バス車中
・バナナマンとELT伊藤
あのダウンタウンは関西弁だから面白いってのは面白い。
これは前、リンカーンでバナナマンの日村が酔って話してたところを隠し撮りされてたやつですね。
あの時は設楽がもう終わりだとか言って
日村がえらいこと言ってしまったってものすごい顔してました。
この後のいっくんのクワガタ鼻ハサミも食いこんでましたね。
・小藪とAMEMIYAとUMEMIYA
これは面白かったね~。
あれってAMEMIYAは本当にハマって笑ってたんでしょうか。
それともそう言った
それにしても小藪のあの梅宮さんをバカにした感じが面白かった。
あの失礼な感じがハマったわ。
バス車中のCCDの調子が悪かったのか凄く映像が滲んでましたね。
というより、16:9の映像に対応してない感じがちょっと見づらかったな。
■研修室
ここのやり取りが一番面白かったりしますよね。
仕掛けもそうですがみんながみんなを笑わせてやろうというのが。
・浜ちゃんの似顔絵
これはいいね~。
みんなよかったけどやはり漫画太郎先生だな。
なつみ生きとったんかワレってフレーズとともに浜ちゃんのよだれたらした顔が笑える。
- 画太郎先生ありがとう いつもおもしろい漫画を描いてくれて (ジャンプコミックスデラックス)/漫☆画太郎
- ¥980
- Amazon.co.jp
浜ちゃんがもも叩かれてスカートをまくってさすってた時に
山ちゃんが何履いてるんですか、凄くイヤラシイ黒の下着ってフレーズが面白かった。
■キャビンアテンダント物語
元となったスチュワーデス物語では松本千明が主役を演じていたので遠藤の元嫁千秋の登場。
そして千秋以外はダウンタウンのリアクション見た感じ全員ドラマに出てた人たちかね。
よう集まったな。
そして新おにぃも出てきたのですがエキストラだったくせに演技下手クソですね。
そしてあの山ちゃんのような何とも言えん顔が面白い。
新おにぃ教官のどけどけどっけ~どっけ~のフレーズが腹痛いわ。
■医者の三田佳子
ここまで高橋恵子などえらい大物女優が出てきて無茶させてますね~。
浜ちゃんの股間をぐわしと掴んだのは笑っちゃったで。
前にサニー千葉にもやらしてましたよね。
高須ちゃんはいったいどうやって頼んだんだろう。
そしてよう本人もそうだけど事務所からおkが出たな。
■研修室2
・松本人形
前回の浜田人形に続き松本人形が登場。
浜ちゃんの回転のへたくそさも面白かったし松ちゃんの回転のうまさも光ってたな。
このダウンタウン人形そろえたいわ。
後、前回の笑ってはいけないスパイ24時で出てきた浜田フィギュアが
このたび完全受注生産されるようですね。

「日テレ屋web」、「よしもとプレミアムショップ」
バンダイが運営するプレミアムバンダイ内「魂ウェブ商店」の3サイト限定にて受付してるそう。
浜田フィギュア ダウンタウンのガキの使いやあらへんで
これはめちゃくちゃ欲しい。
値段が1万7850円とちょっと高めなんですがそれだけの価値がある。
でもちょっと高い・・・
遊びがいがあるしブログのネタにもなりそうだしな~。
浜ちゃんめっちゃかっこいいし。
松ちゃん人形は来年かね。
■負けてはいけない合同訓練
もんまり対決面白い。
優木まおみがもんまりを連呼してるってのもなかなか興奮・・・
- マオミノカラダ (講談社 Mook)/優木 まおみ
- ¥1,500
- Amazon.co.jp
真島さんのもんまりがかなり強烈でしたね。
パンツの真ん中から何か出てるってのも気持ち悪いし
松ちゃんにもんまりして「いい気持ち。」ってコメント残す真島さんも。
てかMCの天野と優木まおみの音声が悪かったように感じたのは俺だけでしょうか。
音が割れてたというか何と言うか。
■研修室3
・GAS総合コールセンター
ジミーちゃん扮する大西秀子はもう飛び抜けてますね。
CAの心得3カ条をアドリブで言わなきゃいけないのですが
それがかなり面白い。
その1 飛んでくるの巻
その2 ぶつかるのでないので巻き
その3 こぼすのでないの巻
特にぶつかるでないので巻きって。
腹痛いわ。
・松ちゃんのおしっこ
トイレには階段を使わないといけないのですが
松ちゃんは疲労骨折してるため携帯用トイレでしようとしてる一連のやり取りが面白い。
山ちゃんが提案した体は部屋でち○こだけドアから出してしろってのが。
そんなAVあったで。
顔は銀座、体はどうちゃらって。
最後のおしっこグルグル回してるのも面白かった。
■バス車中2
・ローラ
あの全然面白くない話が面白かったな~。
何でしょうね、あの子の馴れ馴れしさ。
腹立つんだけどあの軽い感じがちょっと面白い。
ダウンタウンとよう絡んでますし。
■豆しぼり対決
クロちゃんの水圧アッパーカットをアゴで受けるってやつが
アゴに命中せず顔をかすめただけで全身びちょびちょになったのは笑った。
次の岩尾が洗濯機の中でラーメン食べるってのも良かったな~。
思った以上にグルグル回ってましたし、あの絵は笑うで。
ここで原西がガキのレギュラーでもやった熱々の中華を素手で食べる
箸なき闘いが出てきたのですがやっぱ人が熱がってるのとか面白いわ。
最初、料理を掴んで暑過ぎて捨てた時、水までばしゃこーんって。
あの企画は腹痛い。
そしておならをしたら負けの腕相撲大会。
なかなか腕相撲まで行かず腸への空気注入の段階でブイーって。
ここの色々な企画はかなり良かったですね。
去年あたりからこのコーナーが面白い。
ロウもコットンも昔のお笑いって感じで好き。
痛い、熱い、おならはやはり原点ですね。
てかロウまみれの岩尾を見て松ちゃんがボーイッシュやわ~って言ってたけど
どこがボーイッシュなんだと思ったわ。
■空港受付
・遠藤一家登場
遠藤一家の緊張が凄い伝わってくるくらい弟が自分の名前をド忘れするくらい。
てかお母さんに特殊なエロ本と会話しちゃだめじゃろ。
ものすごい性癖があるとは聞いていたけどどんな本だったんだろう。
まあそこまで面白くはなかったけど。
■手荷物検査
・ヒクソンvsギター
ぐっさん扮するヒクソンがギターに向かってぐいーって足あげて蹴ったのや
その後の陽気なヒクソン・グレイシーソングや桑名さんのものまねが面白かった。
やっぱぐっさんはいいね~。
リンカーンにも出続けて欲しかったで。
急に降板した時はびっくりしたけど、その後普通にリンカーンにゲスト出演してたのでよかった。
リンカーン ぐっさんが降板 それともクビ!?
■空港従業員報告会
ダウンタウンのプライベートな話も聞けるし
遠藤の変態話、山崎のすべった話など面白かった。
でも田中のエピソードはないっていうオチがなかったな。
ただ後半、ほとんどピー音が入ってたので何が何だか。
■1周年記念式典
管直人のものまねしてたテルがテロリストに撃たれてるんですけど。
前もかんちょくととか言われてたし、テロリストに撃たしたのは何か意味があったりして・・・
とか言う人も現れるだろうね。
新おにぃのものまねは相変わらずにてなさすぎ。
QUEENのものまね振られても王様の奥さんのクイーンですって。
演技も大根にほどがあるけど面白いな。
そして笑ってはいけないシリーズ恒例の蝶野さん登場。
狙撃されたCAのダイイングメッセージに情報を流したのは「ヤマザ」と書かれてあり
蝶野さんが全員に名前を聞いた時に自分の名前を今崎邦正って。
しかもその後、今崎ホセって。
ホセは関係ないでしょ。
面白過ぎる。
今年のビンタはいつにも増しても凄かったわ。
最後の山ちゃんの終わりまじだってフレーズがまた面白い。
■驚いてはいけない空港24時!
先にいったのは山崎と遠藤で待合室に残ったのはダウンタウンと田中だったのですが
疲労骨折でイスに座ってる松ちゃんを浜ちゃんが押して遊んでた。
ダウンタウン仲いいですね~。
松ちゃんが100歩譲って俺はええけど田中が可哀そうだろってのが面白かった。
RGの時代劇あるあるはオチこそ決まらなかったですが
この人面白いですよね。
あるあるネタを早く言いたい、じゃあはよ言えやって流れが好きです。
田中・浜田組面白いな~。
特に田中のリアクションがひどい。
両腕をあげてぶるぶる震えながら後ろに卒倒するって。
昔はショウヘイヘイと笑瓶を呼ぶ声なんてあったけど
今回は新しく「笑福亭~ 笑瓶ですけど~」って声が。
あれは面白いね。
でも個人的に驚いてはいけないは寄席などのネタはいらない。
純粋に驚かすだけで十分、面白いと思うんですけどどうでしょ。
恐怖と全然関係ないものがあるのはちょっとね。
エンディングは奥田民生の愛のためにでした。
また懐かしいですね。
ヘイヘイヘイの一番最初のエンディングテーマ曲でした。
- 愛のために/奥田民生
- ¥816
- Amazon.co.jp
結果は
第5位 遠藤章造 224回
第4位 山崎邦正 227回
第3位 田中直樹 231回
第2位 浜田雅功 288回
第1位 松本人志 302回
とこんな感じで今回はそこまでだれる事なく全体的に面白かったかなと。
ただところどころ通話しながら見ていたので後日集中してみようかなって思います。
レギュラー放送での入りきらなかった部分も楽しみだ。
今年もいっぱいガキの使いに笑わせてもらおう。
それでは。
- ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!(祝)放送23周年目突入記念DVD 永久保存版⑰(罰).../ダウンタウン,山崎邦正,ココリコ
- ¥9,600
- Amazon.co.jp
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。


史上空前!笑いの祭典ザ・ドリームマッチ2012 感想
■MC
ダウンタウン(浜田雅功・松本人志)
■出場者
インパルス(板倉俊之・堤下敦) 小藪千豊 サバンナ(八木真澄・高橋茂雄) サンドウィッチマン(伊達みきお・富澤たけし) TKO(木本武宏・木下隆行) 友近 ピース(又吉直樹・綾部祐二) ロッチ(コカドケンタロウ・中岡創一) ロバート(山本博・秋山竜次・馬場裕之) 渡辺直美
■一か八か枠
黒沢かずこ(森三中) 2700(八十島・ツネ)
■スペシャルゲスト
志村けん 榮倉奈々 亀田興毅 菜々緒 平岡祐太
毎年恒例のドリームマッチが開催されたので
その感想を書いていこうかなと。
まずフィーリングカップルなんですが1発目小藪が凄い人気でしたね。
ボケ7人からの指名ってなかなかないですよ。
その後も伊達が6人からの指名ってのが。
さすが伊達ちゃん。
そして中岡のいやな顔一つせずってフレーズと
TKOの選ばれると思ってお前やと思ったやろってのも面白かったし
木本に振られた渡辺がにらみながらマジかよと本音爆発したものの
結局最後はコンビ組まなきゃいけないあの空気と顔が良かったわ。
それにしてもダウンタウンは面白いな~。
恒例の番宣嫌いとゲスト・大気芸人をいじり盛り上げてました。
という訳で感想を。
1.木下(TKO)&コカド(ロッチ)
大物演歌歌手とディレクターの新春バンジーコント
始まる前、びっくりするくらい木下が自信たっぷりでしたが相性ばっちりでしたね。
CCDのリアクションのボケより上がってきた時の2人の喋ってるところが面白かったわ。
志村さんにこのネタ欲しいと言わせるってやりますね。
まあ最初から最後まで分かりやすくてよかった。
2.高橋(サバンナ)&山本(ロバート)
山本博と太鼓持ち学生のコント
ツッコミうまいって言ってたから山本を見てましたが確かにうまいですね。
いつもは馬場と秋山2人の陰に隠れてましたが。
ホトちゃんタイプだな。
ホコリが気になって笑いが減るってフレーズがパンと出るのはやるなと。
ただネタはそこまででした。
個人的には菜々緒のコメントでロバ山さんは~とコントで出てきた名前を使ったのは
あら、いいですね~って思いました。
会場のウケはいまいちでしたが面白かったです。
3.渡辺&木本(TKO)
マッサージを頼んだ客とキャラクターの強いおっさん?おばさん?のコント
渡辺直美の角刈りのキャラはバコー!と入ってきました。
木本の「人ですよね?」ってフレーズはアドリブですね。
キャラの凄さに会場から笑いがずっと起こってたので
いったんいじったベテランならではの余裕を感じました。
渡辺直美ってダンス意外にもしっかりできるんですね。
股間に顔埋めてジュボルルルってのや明菜のマッサージが面白かった。
顔面騎乗など下ネタも多かったですね。
売れ残りのコンビだったんですがやりますね~。
4.富澤(サンドウィッチマン)&堤下(インパルス)
正統派漫才。
富澤の速いボケに堤下の速いつっこみが相性ばっちりですね。
俺の予想した通り、面白かった。
サンドは漫才でもすぐ設定に入るんですが
こういった正統派漫才もばっちりこなしますね。
池の水飲もうって言ったところで堤下の渡り鳥かってのが面白かった。
5.又吉(ピース)&黒沢(森三中)
ばあさんと青鬼のコント
鬼が出たといいながら慌てて帰ってきたばあさんの前に青鬼が出てきたのに
ばあさんが普通に喋りながらコントに入ったのでお客さんがあれ?ってなりましたね。
大オチに関係あるのでそんな感じになってたようですが
違和感を感じてしまったためその空気がそのまま・・・
又吉の青鬼は前のキングオブコント2010の2本目の妖怪コントのようでした。
亀田や綾部のコメントでも分かるようにやはりちょっと厳しいかな。
黒沢さんの緊張が出てしまったのか、最初にちょっと躓いてしまったかなと思いました。
6.友近&綾部(ピース)
ベテラン芸者と新人太鼓たたきのコント
綾部も友近もこの設定・役にハマりまくってるな。
何なん、あのイチジクを使った奇妙なエロス。
映画かポルノかVシネかAVか昼ドラか何かで見たような見てないような・・・
吉原炎上かなんかでこんな雰囲気の見たような・・・
- 吉原炎上 [DVD]/名取裕子,二宮さよ子,藤真利子
- ¥3,150
- Amazon.co.jp
汗で手がびっちゃんこや、柳沼の手はびっちゃんこやが面白いわ。
いちいち友近が歌うのも面白いし、浜ちゃんが何の世界観って言うくらい
最初はどうなるかなと思ったけどこれは凄い面白かった。
7.小藪&秋山(ロバート)
オタク学生と転校生のロボットコンテストコント
秋山のキャラは相変わらず面白いな。
あのオタク独特のツッコミ方やフレーズの使い方はうまい。
そして小藪のツッコミもうまいし。
小藪イズセッ○スモンスターや小藪イズスポーツブラジャーなんかも良かったですね。
8.板倉(インパルス)&伊達(サンドウィッチマン)
人見知りと遭難者の雪山コント
人見知りなためすぐに帰そう帰そうとするんですが・・・
ってちょっと期待してたほどじゃなかったかも。
ネタ的にはインパルスのネタって感じでしたがもうちょっとサンドの雰囲気も欲しかった。
てか伊達さんは裸になるからインカムみたいなマイクつけてたのか。
ずっと気になってました。
9.中岡(ロッチ)&馬場(ロバート)
ロッククライミングの先生と初心者のコント
ネタを作った事がないものどおしのコントだったのですがやはり全然面白くない。
特に山ガールの雑誌を読んでる読んでないのくだり。
なんだろ、あんまり噛みあってないような気がする。
演技がそこまでうまくないですし平坦過ぎて。
コント終わりに松ちゃんにも優勝はないからって言われたり
志村さんもパスしていいですかというくらい酷かった。
いや~酷かった。
本人らもコント中は針のむしろだったろうな。
10.2700&八木(サバンナ)
ギャグとリズムの融合コント
音楽に合わせてプロレスに見立てたギャグを繰り出すコントなんですが全然面白くない。
途中疲れたのか三点包み込みってギャグがぐずぐずになってる場面がありましたし。
8・9・10と番組後半の失速感が半端ないわ。
でも松ちゃんの優勝者発表時の名前を噛んだ志村さんへの三点つつみこみ~は面白かったです。
ああいうのうまい事使いますよね。
さすがです。
最優秀コンビは渡辺直美&木本(TKO)でした。
売れ残ったコンビだったんですが面白かったので納得です。
あの角ガリのキャラは強烈でした。
とこんな感じ。
今回は志村さんも言ってましたがレベルが高かったですね。
中盤までは。
前回は随分ひどかったのでもうやめてもいいんじゃないって言ってましたが
2012は楽しめました。
中盤までは。
榮倉奈々がお笑い好きなのか爆笑してましたね。
可愛かった。
- HBD16 榮倉奈々ファースト写真集/Yoshinobu Nemoto
- ¥2,940
- Amazon.co.jp
てかダウンタウンが完全にMC側に回ってしまったな。
浜ちゃんは1回出て司会に戻りましたが
松ちゃんがウッチャンとやって以来出ていない。
まあウッチャン以上となるとネタ的に厳しいでしょうし
これ以上のドリームマッチは難しいってのもあるけどまた戻ってきて欲しい。
ちょい前から若手のドリームマッチって感じは否めない。
中堅・ベテランの単独で番組持ってるような人たちがいないですからね。
いまいちドリーム感がない。
ダウンタウンじゃなきゃ見てないんだけどな。
と去年も言ってました。
来年は・・・冠番組持ってる人たちのを見たいです。
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。


2012年 新年のご挨拶
PR: ウェルカム・セレクション
PR: あなたにピッタリな5つのアプリを見つけちゃおう!
年賀状はいらなくない?
ブログネタ:年賀状って大事? 参加中
いるかいらないかで行ったら俺はいらないと思う。
ハガキがめんどくさいからメールになったように進化してきたものだから
わざわざ年賀状買ってまで新年のあいさつはする必要はないかなと。
メールの一括送信で事済ませられますし。
あいさつするのは友達や親しい人のみでよし。

喪中や住所変更などの手紙を送るのも一苦労ですから
それなら親しい人だけにメールなり実際にあって挨拶するくらいでいいと思います。
そんな数年に1度会うか会わないかの人や義理などで出すのはね。
年賀状代の無駄だと思う。
バレンタインのチョコレートの陰謀のように
やっぱりハガキの方が心がこもってるとか理由つけてるけど
郵便屋に担がされてると思うのは俺だけではないはず。
昔、おとうももうこの人はええじゃろって言いながらも100枚以上作ってました。
紙媒体が衰退してネットに移行して、出版業界がじたばたしてるのに似てる。
年賀状代もそうだけどインク代がアホほどかかるで。
- 【エプソン純正インク】インクカートリッジ・ブラック ICBK32/エプソン
- Amazon.co.jp
プリンタを安くする代わりに消耗品のインク代はえらい高い。
ありゃSNSのゲームと一緒でええ商売だで。
まあそれはいいとして年賀状とお歳暮、お中元のシステムは日本のいらん習慣だと思うので
そろそろみんなでやめる方向で結論出した方がいい。
まあ俺がめんどくさいだけなんですけどね。
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。


年末ジャンボ 2等1億円にニアミス
年末ジャンボ宝くじを連番20枚、バラ20枚、締めて1万2000円分買っていたのですが
その中に2等1億円にニアミスしてるものが。
まずは当せん番号。
この2等1億円が37組の101799番だったのですが
俺のニアミス番号はこちら。
ほらこれ。
組と上二桁、下二桁の数字が一致。
ダメだったのは中の数字2つ。
え、それってただのはずれじゃんって思うでしょうが
俺の中では今までで一番のニアミスだったのでこれはみなさんにお知らせするしかないでしょと。
去年のロト6とナンバーズ4のニアミスくらいテンション上がった。
ロト6 2等1800万円にほぼ届いてた件
という訳で俺の年末ジャンボは12000→1200になりましたとさ。
買わなきゃ当たらない、しかし買っても当たらない、た空くじならぬ宝くじ。
夢を買うだけでは終わりたくないですね。
一体誰が当選してるのやらです。
- 「手相を書く」だけで運命が変わる!―幸せ・お金・恋を呼ぶいちばん簡単な方法! (マキノ出版ムック)
- ¥680
- Amazon.co.jp
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。


何それ!?って時
みなさんはふとした時に何それ!?って思う事はないですか?

例えば日々当たり前のように使ってる言葉や名前など
そのものをいっぱい口に出したりこれでもかってくらい考えたりすると
あれ?何じゃこの名前?何じゃこの言葉?って時があります。
この間、自分のブログのタイトル「ピースのAMEBLO CANTABILE」ってのを
そう言えば、このタイトルはうまい事つけたもんだなと自画自賛してる最中に
名前の良さを確認しようと連呼してる時に
ピースのAMEBLO CANTABILE
ピースのAMEBLO CANTABILE
ピースのAMEBLO CANTABILE
・・・
ピースのAMEBLO CANTABILE
???
ピースのAMEBLO CANTABILEって!と。
あれ?何じゃこの名前って思い始めまして・・・
これってなんて表現したらいいんでしょう。
言葉に表すのも説明するのも難しいのですが
自分の名前を考え過ぎたら自分の名前が自分ではないような錯覚に陥る事があります。
この現象って何か名前があるんですかね。
Googleで調べようにもどう検索フレーズを打っていいのやら・・・
他にも例えると日本一多い名前のヒロシでもいいですが
ヒロシヒロシヒロシヒロシと自身の名前でも他人の名前でも連呼していくと
誰だ?ヒロシって、そんな名前の人だっけか?となる時が。
自分の頭の中で名前とものが一致し繋がってるものがばらばらになるんですよね。
赤い糸が途切れた恋人のごたるその瞬間、なんじゃそれって。

あの現象の名前って何じゃろなって昔から思っていました。
皆さんは経験ないですかね。
連呼してれば離れるのではなく、ほんとZARDじゃないけどふとした瞬間にポンと。
- 負けないで/ZARD
- ¥1,020
- Amazon.co.jp
自分の名前を考え過ぎると自分の名前でないように感じる
そのものの名前を連呼するとその名前ではないように感じる
もちろんこれで検索しても出てくるはずもなく
一体誰に聞いたらいいのかも分からない。
人体の神秘ですね。
【追記】
fさんからコメントいただいたのですがこの現象は
ゲシュタルト崩壊というそうです。
ゲシュタルト崩壊
wikiに書かれてる通りの事でびっくりでした。
長年疑問だったものがたったの19分で解決するとは思わなかったです。
fさんありがとうございます。
- ストロベリータルト15cm
- ¥2,300
- 楽天
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。


【祝】 ロト6初当選
去年の秋終わりからちょろちょろ買っていたのですが
第621回のロト6で初当選を果たしました。
■ロト6とは
1から43までの数字の中から選んだ異なる6個の数字と抽せん数字が一致している個数によって、1等から5等までの当せんが決まり、キャリーオーバー発生時で1等最大4億円のチャンスがある宝くじである。
前回、2等の1800万にニアミスしたと報告したのですが
あれは結局のところ外れ。
ロト6 2等1800万円にほぼ届いてた件
ですが今回はまぎれもなく当選したのでお知らせしようかなと。
まずは当せん番号。
1等がまた一人出ていますね~。
キャリーオーバーが入って3億2754万5100円もの金額に。
当選報告だからもしかしてら俺がここに食い込んでる可能性もまだ残されてますよ。
2等も1800万円ですし、高額当選報告になるのか・・・
それでは早速見てきましょう。
当選番号は06、15、16、28、36、40、ボーナス数字20なんですが
俺が買ったものはこちら。
この一番下の数字を見てください。
06、10、15、22、29、36
上の赤色の数字3つが的中し、見事5等当選が確定しました。
見てもらったらわかるように最低金額の1000円だけどね。
まあそんなもんですよ。
それでも念願の初当選を果たしたのでこりゃ新年から幸先ええで。
数字の選び方はただの勘。
特にこの番号は入れなきゃってのはなく
単純に前10回分の数字の善し悪しを加味し決めました。
あそこの29を28にしてれば4等の8300円にいけてたんだけどな~。
しかし俺と同じ5等って39万6698口もあるんですね。
4等までは金にならないし、3等ですら30万ちょっと。
やはり2等からじゃないと金にはならないが
いかんせん6つの数字を当てなきゃいけないってのがね。
まあ今回は初当選って事でよしとしなきゃだな。
- ロト6は「億万長者ボード」を重ねるだけで劇的に当たる!/坂元裕介
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。


松本人志のコントMHK 第3回放送の感想
第1回では相方の浜田雅功。
第2回では元ごっつのメンバー東野・板尾が登場。
この時MHKの後、携帯大喜利にも出てるんだから今田も呼べばいいのにと思ってましたが
第3回のゲストで出てました。
【出演】
松本人志
今田耕司、千原ジュニア、岩尾望、椿鬼奴
■クワガタ男
任務を遂行できなかったクワガタ男のミスを上司のサタン元帥と
総司令に扮した松本に厳しく叱責されムチ打たれるコント。
最初に思ったのは凄いごっつっぽいなって。
何だかごっつのおいなりはんのコントにも似てると感じました。
浜ちゃんが怪人おいなりはんで松ちゃんが総司令官で面白いやり取りしてましたね。
体操選手時代と婚約者と写ったクワガタ男(岩尾)の写真が面白い。
松ちゃんはずっとガッパーナ、アバババって。
でももうちょっと俺の顔面をがつんとパンチして欲しかったな。
■メイの冒険2
第1回放送でも寿司職人のタチベナさんに恋をしたメイの冒険の第2弾影絵コント。
これの面白さが俺にはいまいち分からん。
コントと言うか影絵と言うか、新しい手法だと思うのですが
前回と一緒で笑いどころがよく分からん。
まあ実験的な番組だから色々な事をやりたいんだろうなと解釈してるけど。
■実験コント 博士と助手
韮澤嘉明教授扮する松本と村松研二君扮する千原ジュニアの実験コント。
この名前、韮澤教授と助手の村松君は松本・高須の放送室で聞いた事があります。
松ちゃんの中で教授の名前と言えば韮澤(にらさわ)で助手と言えば村松君だと。
パイロットも固定の名前があると言ってたけど何だったか忘れちゃった。
【追記】
思いだした!
宗方(むなかた)機長だ!
教授の韮澤に助手の松村君に機長の宗方だった。
どっちゃでもいい事だけど思い出せてよかった。
- 放送室 1/松本人志
- ¥5,775
- Amazon.co.jp
最初このありきたりなタイトルのコントが一体どんな感じになるのか楽しみだったけど。
てかこのコントちょっと斬新。
コントと企画の中間にあたるというか、これはなんてくくりなんでしょ。
設定もあるしコントと言う縛りですがどちらかと言うと酒飲み雑談に近いですかね。
これ実験で飲んでいたものはリアクションから察するにマジのお酒ですね。
ジュニアが途中、ろれつが危なかったですし。
最初がワインで2つ目が白ワインか焼酎、日本酒のどれでしょ。
酔っ払い系の企画だったら最近ガキの使いでやった酔っ払いバーの奴や
昔、ガキでやってたへべれけ寸劇もも太郎とか最高だった。
ヘイヘイでも居酒屋やってましたし。
この崩れてくのが面白い。
最初話してた内容はこのMHKの評判についてですかね。
書き込みが酷かったと言ってたのでそうかなと思ったんですが考え過ぎか。
てか何回も松ちゃんが剣持と村松を間違えてたのが面白かった。
鬼奴も最後、自分の名前間違えてたし。
がっつり笑わせるじゃなくて酔ってるさまを見せて笑ってもらうって感じかな。
次回は2月4日か。
松本人志のコントMHK レギュラー第1回放送の感想
松本人志のコントMHK 第2回放送の感想
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。


家族で見てる番組の最中に下ネタが出てきた時の緊張感は異常
テレビ番組を家族で見てる最中に下ネタだったりベッドシーンなどが出ると困りますよね。
友達や彼氏・彼女・夫婦2人で見てる分にはいいのですが
親や異性の兄弟で見てる時のあの緊張感たるや。
一体どうしたらいいのか分からんで。

この間なんてじいちゃん家行った時、じいちゃん、ばあちゃん、おとん、おかん、俺でこたつに入って話つつもテレビをつけていたのですが、ドラマで思いっきりベッドシーンになり、それだけならまだしも普通なら首元をふわふわやってるだけでピス○ン運動もない柔らかいシーンが多いのにこの時に限って結構本格的な喘ぎ声を出しやがって、それが幼い女の子だったってのも・・・
私、女になりましたじゃねーよと。
- 今夜から始める 大人の女の愛させる技術 (なでしこ文庫)/櫻井 秀勲
- ¥600
- Amazon.co.jp
1人だったらいよっしゃぁぁぁぁあああって嬉しいのですがこれはめちゃくちゃ気まずかったわ。
他のパターンでもバラエティが怖い。
ドラマなどは内容によっては危ないなと先に危険を察知できるのですが
お笑い番組は突然下ネタになったりしますからね。
家族で見てる最中にち○ことかセッ○スとか言われたら果てしなく困る。
前にも話しましたが昔は裸はおkだったので家族で見てる最中にボロンって出されるとね。
一家団らんでそのシーンは…
だから俺はバラエティは1人で見たい派です。
ちなみにバラエティは1人派のもう1つの理由は
自分の笑いたい時に笑いたいって事ですかね。
今回は関係ないので置いておきますが。
話戻して彼女とかと見てる時にベッドシーンが出てきても平気なんですよ。
そのままの流れでこちょこちょ出来るし、下ネタでも笑いあえる。
でも家族は違うで。
何でしょう、あの張り詰めた何とも言えない空気は。
今回はある程度話してる最中でみんな話8、テレビ2くらいでしたが
確実にあの喘ぎ声は聞こえてるだろうし。
俺は話に夢中でテレビに気付いてないですよ感を出すのに必死だったわ。
そもそもお正月の昼からベッドシーンはなしにして欲しい。
嫌いじゃないけどね。
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。


台湾人殺人事件の謎 容疑者発見報道の矛盾
東京の台東区で台湾からの留学生の女性2人が殺害された事件があり
同じく台湾人留学生の張志揚容疑者が殺人容疑で指名手配されました。
日本語学校に通うシュ・リツショウさんとリン・シエイさんが殺害されたのですが
リンさんにチョウ容疑者が告白したけど冷たくされたため
事件に絡んでるんじゃないかと追っていたそうなんですが
容疑者が自殺してしまったそうです。
で、この自殺の一報なんですがマスコミによって様々なんですよね。
何がおかしいのかと簡単に説明すると自殺のタイミングが各社違い矛盾してる。
俺が見たのはヘイヘイヘイでのニュース速報で名古屋市内で遺体発見。
うわ~死んだんか~自殺かねとTwitterにも書きこんでいたのですが
その後、ニュースを見る限りやはり自殺っぽい。
ですが先ほども言ったように各社で違いが出てるんです。
これっておかしくないですか?
確か事件の詳細は捜査関係者に聞いてから記事にするはずなのに各社が違うって。
とりあえず各社の違いを。
※各社Yahooニュースから抜粋
■毎日新聞・NHK
名古屋市内で自殺を図り、死亡したことが9日、捜査関係者への取材で分かった。
■読売新聞
任意同行されたが、隠し持っていた刃物で自分の首を刺して死亡した。
■時事通信
名古屋市内で任意同行を求めたところ車内で首を刃物で刺し、自殺した。
■産経新聞
署の正面玄関で車から降ろす際、車内に隠し持っていた果物ナイフでのどを突き刺し死亡。
■TBS
警視庁の追跡中に名古屋市内で首を刃物で切って自殺しました。
■フジテレビ・日テレ
名古屋市内で遺体で見つかったという。
何で各社こんなにも違うんでしょう。
追跡中だったり、車内、降ろす際、名古屋市内、フジと日テレに至っては遺体で見つかったと。
マスコミが嘘を書いてるのか、それとも警察が嘘をついてるのか。
訳分からんで。
普通こうも情報が違う事ってないですよね。
特別手配の平田容疑者を警視庁は違うだろ、あっち行けと別の署にまわさせて
全国に失態を見せつけたばかり。
- 王国への追跡 ~地下鉄サリン事件から15年 オウム特別手配犯の潜伏先~/吾妻 博勝
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
さすがに任意同行中に隠し持っていたナイフで自殺されたなんて日にゃ
大失態どころではないで。
何で殺人犯で全国に指名手配してる奴に対して手錠も掛けず身体検査もしなかったんだろう。
体の自由を奪う任意同行は違法と聞きましたが
身体検査はしなかったのだろうか。
武器を隠し持ってる可能性があったにもかかわらずね。
そのせいで隠し持ってたナイフで自殺されたら失態としか言いようがない・・・
だからちょっとずつ誰かが嘘をついたのか知らないですが
こんな各社発見や自殺状況がめちゃくちゃなのかなと疑ってしまう。
てか読売の任意同行されたがってのがよく分からん。
一体どの目線で書いてるのか・・・
何にしても容疑者とされる人が自殺してもうこの世にいないのだから
真相は闇の中ですね。
そう言えばこのチョウ容疑者は名古屋のSKE48の劇場で確保したらしい。
って事はフジと日テレの遺体発見は誤報って事になりますね。
それにしてもアイドルに会いに来るなんてずいぶん余裕があったんだな。
その割には自殺してしまったけど。
果物ナイフを忍ばせてSKE48劇場に来てたと思うと怖いですね。
- 松井玲奈写真集(仮)
- ¥1,575
- 楽天
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。


2011年12月当選品
12月も1つ当たりました。
■12/3 当選第45号
永谷園の生姜部シリーズのキャンペーンに応募し各回30名、合計60名の中に滑り込み
生姜茶づけ、きざみ生姜、きざみ生姜鶏そぼろ入り、生姜とん汁の4種セットが見事当選しました。
合計850円の商品を頂きありがとうございます。
- 永谷園 生姜部の仲間達4品お試し
- ¥700
- 楽天
早速食べたのですが生姜がものすごい効いていますね。
俺の思ってる以上に生姜生姜していたので
きざみ生姜はご飯ではなく豆腐の上に乗っけて食いました。
ご飯の上だとちょっと主張が強過ぎるかも。
他のはまだ食べてないのですがどうにも生姜茶漬けが見当たらない。
一体どこやったんだっけか。
それはいいとして11月に当選して今月中旬に段取りしてもらってるお肉が届くはず。
第3希望まで全部お肉にしたからたぶん大丈夫だと思うけど
希望が多かったらお米券に変身するらしい。
何とか無事に届いてくれればいいんだけど。
現在までの当選数 45個
現在までの当選金額 43952円
クリックして下さると更新の励みになります。
にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


面白い事って何?
よく、あ~なんか面白い事ないかなって言うけど
じゃあ面白い事って何?と聞かれたら意外と言葉に詰まりますよね。
ゲーム?映画?カラオケ?旅行?デート?
普段の生活に張り合いがない時や友達と話してる時に
よくこの言葉が出てきます。
やはり彼氏・彼女って感じになるんでしょうか。
友達と面白い事ないかなってなったら大体この辺りになってくるのかなと。
でも彼女とすごしててマンネリになったらやはり同じ事を思うかも。
お互い口にこそ出さないですが。
だから俺の至った結論は非日常的な刺激が欲しいって事だと思います。
極端な話ですが秘境や大海原を冒険したり、宇宙人に遭遇したりなど。
ですがこんな事ってめったにというか芸能人ならともかく一般人にはないですよね。
上野樹里主演の映画「亀は意外と速く泳ぐ」でもそうですが
日々を退屈に過ごしてるんだけど自分が本当はスパイだと思い行動するだけで
日常の世界も非日常に見えて刺激があると。
- 亀は意外と速く泳ぐ デラックス版 [DVD]/上野樹里,蒼井優,岩松了
- ¥4,935
- Amazon.co.jp
そう思い、実は地球を救う地球防衛隊の一員で
正体を隠し日々を生活してるなんて事もやってみたりもしたけど
まあそんな持たないですよね。
すぐに飽きちゃうし、そう簡単に世界が変わらない。
他にも遠い昔、地球人は別の惑星から移住してきた宇宙人だとしたら
この地球の景色も少し新鮮になるんじゃないでしょうか。
今いる地球はもともと移住してきた別の惑星と考えるだけでちょっとワクワクします。
とはいったものの、例えそうだとしても何か面白い事ないかね~と言ってるし。
なかなか非日常の刺激って見つからないものです。
どっかから宇宙人が俺をさらってはくれまいか。
それかそれを阻止する側にまわって大活躍したい。
俺も宇宙人相手に仕事してみたいで。
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。


ガキの使いSP完全版!!絶対に見逃してはいけない空港24時 感想
大晦日に放送されたダウンタウンのガキの使いやあらへんでの
笑ってはいけないシリーズ 絶対に笑ってはいけない空港24時!!
本放送は6時間半あったのですが今回は入りきらなかった未公開シーンを
2時間一挙に放送するってのでその見た感想なんかを書こうかなと。
大晦日年越しSP!!絶対に笑ってはいけない空港24時!!の感想
ダウンタウン:松本人志 浜田雅功 ココリコ:遠藤章造 田中直樹 山崎邦正 その他豪華ゲスト
■バス車中
・猿軍団の襲撃
今までワッキーのギャグはおばけの救急車くらいで後はそんなにだったんですが
今回のめちゃくちゃマレーシアは面白かったな~。
ただ、顔が毎回同じだけど。
顔に逃げない一発ギャグを見てみたい。
■謎のDVD 中尾彬と池波志乃の箱根珍道中
中尾夫婦の珍道中かと思ったらダウソタウソの浜ちゃんが出てきた。

似てるっちゃ似てるけど似てないっちゃ似てない。
でもふとした瞬間がものすごい似てたのがよかったな。
それにしても浜ちゃんのマネージャーのWOW WAR TONIGHTはへたくそだったな。
■夕食争奪戦
これはいまいちだったな。
まあ未公開行きだったなって感じがしました。
前に笑ってはいけないシリーズでやってたものまね古今東西の方が
おもしろワードが出てたかなと。
もう少し面白いワードが出るかなと期待してました。
■芸術鑑賞会 Best Kid
何で毎回主人公が梅宮クラウディアなんだ。
あのグズグズの演技が面白過ぎるでしょ。
年々事前に撮った音声に移るの早くなっていくし。
今回は辰夫、クラウディア、アンナと梅宮家総動員でしたね。
でもこの劇は少し飽きちゃったかな。
てか須藤元気は引退してみなかったけど久しぶりに見たのがバラエティとは。
まあ元気そうでよかった。
■バス車中2
・デビ・スカルノの子連れ狼
大五郎のちゃんのちゃーんの使い分けとタイミングが面白かった。
その後の畑での大立ち回りは山ちゃんがレギュラーでやった
森の石松の100人斬りに似てるものがあったな。
■研修室 無表情訓練
・マジック RYOTA
RYOUTAは太りすぎでしょ。
ここは面白いってより驚いちゃいけないってものだったので笑いの感想はなし。
でもマジックは凄かったな。
風船の中に携帯を入れた後、さらにそれを中から取り出しても割れてないってのが。
入り口じゃないところから取り出してるのにどうやってんだ。
普通に2時間SPでやって欲しい。
昔ダウンタウンも時空のかなたに消えて行ったあのマジシャンの特番司会をやってたので
この人を特番としてやってはくれまいか。
・都市伝説 元ハローバイバイ関
この人の都市伝説のフリーメイソンでしたっけ。
信じるか信じないかはあなた次第とか言われたら信じてしまうで。
こじつけのようでこじつけ出なかったり
この日本人のええ感じのところをようつついてくるね。
- S・セキルバーグ関暁夫の都市伝説3/関 暁夫
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
・雑学 唐沢俊一
へ~。って言っちゃいますね。
飛行機と名付けたのは森鴎外だったりシマウマはワンと鳴くとか言われたら驚くで、そりゃ。
あの動物詳しい田中もびっくりしてましたし。
俺も有名なのを一つ。
じゃんけんの最初はグーを作ったのは志村けん。
あの言葉はこの人発信
■入国審査 ジミー大西
アルファベットのAの頭文字の単語を30秒以内に10個言えってので
アメリカとアップルの次にもうア○ルって。
そこに行きつくには早過ぎるでしょ。
その後の縦笛が臭いのでヴォエ~って言ってるのも面白いわ~。
前の臭い期待をかがされた時の便器の裏の具足がどうのの後におえ~ってのも腹痛かったし。
人がくさがってるのは好き。
■片山さつき ジミー大西対談
これは前回石破さんが出てましたが今回は片山さんと政治対談。
テーマはTPPだったんですが略が父ちゃん ピンチだ ピッキングだって。
しかも自分の設定が国際アナリストなんですがそれ言っちゃだめですよとか。
てかここものすごい短かったな。
前回カンチョクトだったり頭ゴチーンなどおもしろかったのですが
ずいぶん短く刈り込んだなと。
思ったよりいいものが出なかったんでしょうか。
■研修室
・フィギュア遊び
このフィギュア遊びって面白いですよね。
本当、あのダウンタウン人形欲しいわ~。
まとめでたまに見るウッディのネタ画像みたいにものすごい遊べそうですよね。
でも1万円でしたっけか?
高いのでちょっと手が出ないです。

浜ちゃんの机に浜ちゃんへと言う松ちゃんのサインの落書きも面白かった。
■手荷物受取所 Mr.ビーン
久しぶりにぐっさんのMr.ビーンが登場!
リンカーンのコーナーで披露していたのですがこのビーンは変態なんですよね。
一説にはCMの高感度の関係などでこのネタは封印されたと言われていたのですが
別にそう言う訳ではなかったようですね。
ぐっさんビーンは面白い。
未公開シーンSPはこんな感じでした。
2010年まではレギュラー放送3回分くらい蔵出し放送していたのですが
今回は2時間SPにして一挙に放送しましたね。
まあそのせいか大晦日の分もちょろっと使ったので総集編みたいな形になってしまいましたが。
それでも未公開シーンが結構あって満足。
山-1グランプリなどの新年会が早く放送されるのは嬉しいですが。
今年の山-1グランプリはどんなのが出てくんのか楽しみだ。
- ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!(祝)放送23周年目突入記念DVD 永久保存版⑰(罰).../ダウンタウン,山崎邦正,ココリコ
- ¥9,600
- Amazon.co.jp
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。


異性から見た俺の印象
何やら異性から見た俺の印象を教えてくれるらしいので
早速やってみました。
異性から見たアナタの印象を調べったー
きょぬー(おっぱい)好きはまあこのブログをある程度見てる人なら分かるかと思います。
あの柔らかさは最高ですね。
と言うより、その後のナウなペットにしたい人と思ってるってのがよう分からん。
診断メーカーを一度作った事があるので分かるのですが
結構難しいんですよね。
思いついたものから書いていくと後々、こじれてきたり話が成立しなくなったり
あっちを立てればこっちが立たず的な。
最初のきゅぬー好きとペットにしたい人は分かるのですが
このナウってのがさっぱり分からん。
たぶんナウにつながるフレーズが一番最後のワードの中にあると思うのですが
それ以外のワードに当てはまらないけど
ナウって言葉をどうしても使いたかったために起こった悲劇かなと。
それかある程度ワードを入れたけどもう少し足したいなって事で
後先考えず適当に入れてしまったのかなって。
まあ何にしても俺のおっぱい好きを見破るとはなかなかやりおるで。
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。


しょこたんの寝子からのメールの謎
しょこたんこと中川翔子のブログを読んでてふと思うのですが
ライブ前などしょこたんの飼ってる猫からメールが来たと記事をアップしてるのを見て
あれは一体誰が送ってるんだろうと気になります。

猫のドアップ画像に頑張れなど書いてあるものが送られてきてるそうですが
しょこたんは必ず寝子からメールキター!と言ってるのを見て不思議に思う。
マミタスより
ねぎより
家で飼ってる猫なのでスタッフって訳ではないだろうから
あれはやはり桂子(お母さん)が送ってるんですかね。
まさか自分で写メして画像に文字を書いて自分自身に送って
それを寝子からキターー!ってブログにうpしてるわけじゃないだろうし。
万が一それだったら凄く泣けてくる。
感謝祭でもひとりぼっちになってたし。

とりあえず科学くんが終わったので感謝祭に出る事はたぶんないだろうけど
一人輪の中に入れずしょんぼりしてる姿を見ると応援したくなる。
寝子からのメールの真相を知ってる方はいないんでしょうか。
しょこたんのブログに載ってるかと思ったんですが
ブログ内検索ついてない上に1万以上も記事があるのでとてもじゃないけど探すのは無理。
かと言ってしょこたんと知り合いじゃないので聞こうにも・・・
謎です。
それにしても最近のしょこたんは歌に力を入れまくってますね。
個人的にはもっとバラエティに出て欲しいんだけど。
科学くんも深夜でいいから復活して欲しいし
好きだから何とか頑張って欲しい。
てかそろそろ浮いた話が出てきてもいいんだけど・・・
10年間熱愛報道がなく出産の妄想だけはしてるってインタビューで言ってたけど
常にお母さんと一緒だからまだ無理なのか。
付き合う人はお母さんもコミコミで考えてくれないとと聞いたけど
それはちょっと相手が可哀そうかなって。
当分は一人かね。
まあ人の心配してる場合じゃないけど。
- ホロスコープ(DVD付)/中川翔子
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。

