自民党の岸田文雄政調会長は22日、NHKの討論番組で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急経済対策について、「現金給付をはじめ思い切った対策を考えなければいけない」と述べ、初めて現金給付の検討を明言した。
現金給付は緊急経済対策にならないと思う。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
新型コロナウイルスによる経済停滞の措置として現金給付の案も出てるようですが
それがいくらだろうと現金で給付したところで貯蓄に回す可能性が高いので俺は反対です。
やるのであれば現金ではなく全国どのお店でも使える券(ギャンブルなどは除く)を発行し
1年間なり期限を設けてそれ以後は使えないとすればいいと思います。
期限内に使わないとただの紙切れに。
そうした方が1年間で消費はアップしますし、ばらまくよりよっぽど経済対策になると。
その券も電子マネーみたいにカードの中に10万円の残高が入っていて
どのお店でもワンタッチで買い物できるようにすればお年寄りの練習にもなるし・・・
と書いてて思ったけど、電子マネーが読み取れる端末を置いてない現金主義の店では
その端末導入に金がかかってしまうから難しいのか。
振興券でお釣りを現金で渡すになったら、それ以降の買い物はしなくなる可能性があるし
電子マネー普及にも役立つので出来ればカードを配った方がいいと思ったんだけど。
正直、いまだ現金主義の所は放っておいていいと思うけどね。
で、その金額なのですが1万2000円とも10万円とも言われてますが
1万ちょいじゃ緊急経済対策にもならないからもう少し上でお願いしたいところだけど
10万円となると後々の税金が・・・ってなってきそうな気がしないでもない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
給付を1万円台にするのであれば、やはり減税をしてもらいたいですね。
消費税を3%に戻すのが一番手っ取り早いし、この減税でどれだけ消費がアップするのか
そして税収はどのくらいになるのかも知りたいし。
後は年収400万円以下の所得税を減らすとかかな。
松ちゃんがワイドナである程度収入がある人以外の減税をと言ってたし
大金を稼いでる人まで減税しなくてもいいと思います。
ラインをどこにするかでまた意見が分かれるところだろうけど。
何にしても現金給付は得策じゃないな。
そんな感じの事を3日前に書いて保存しておいたのですが
ネット上では商品券だと元々、現金で買っていたものを商品券で買うだけで
その現金を貯金に回すからあまり意味がないとの声があり、なるほどと思った。
現金をばらまくとその現金を消費せず貯蓄に回し
券をばらまくとそれで買い物し、使う予定だった現金を貯蓄にって事か。
そうなると所得税減税でも同じことが起こることを考えれば
消費税減税が一番即効性があるんじゃないかなと思いました。
でも政府はこの減税は頭にないようだし、現金給付も見送る方針だとか。
日本やべーな。
■ランキングに参加中。
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
現金給付は緊急経済対策にならないと思う。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

新型コロナウイルスによる経済停滞の措置として現金給付の案も出てるようですが
それがいくらだろうと現金で給付したところで貯蓄に回す可能性が高いので俺は反対です。
やるのであれば現金ではなく全国どのお店でも使える券(ギャンブルなどは除く)を発行し
1年間なり期限を設けてそれ以後は使えないとすればいいと思います。
期限内に使わないとただの紙切れに。
そうした方が1年間で消費はアップしますし、ばらまくよりよっぽど経済対策になると。
その券も電子マネーみたいにカードの中に10万円の残高が入っていて
どのお店でもワンタッチで買い物できるようにすればお年寄りの練習にもなるし・・・
と書いてて思ったけど、電子マネーが読み取れる端末を置いてない現金主義の店では
その端末導入に金がかかってしまうから難しいのか。
振興券でお釣りを現金で渡すになったら、それ以降の買い物はしなくなる可能性があるし
電子マネー普及にも役立つので出来ればカードを配った方がいいと思ったんだけど。
正直、いまだ現金主義の所は放っておいていいと思うけどね。
- デキない人のお金の使い方 デキる人のお金の使い方/
Image may be NSFW.
Clik here to view. - ¥1,650
- Amazon.co.jp
で、その金額なのですが1万2000円とも10万円とも言われてますが
1万ちょいじゃ緊急経済対策にもならないからもう少し上でお願いしたいところだけど
10万円となると後々の税金が・・・ってなってきそうな気がしないでもない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

給付を1万円台にするのであれば、やはり減税をしてもらいたいですね。
消費税を3%に戻すのが一番手っ取り早いし、この減税でどれだけ消費がアップするのか
そして税収はどのくらいになるのかも知りたいし。
後は年収400万円以下の所得税を減らすとかかな。
松ちゃんがワイドナである程度収入がある人以外の減税をと言ってたし
大金を稼いでる人まで減税しなくてもいいと思います。
ラインをどこにするかでまた意見が分かれるところだろうけど。
何にしても現金給付は得策じゃないな。
そんな感じの事を3日前に書いて保存しておいたのですが
ネット上では商品券だと元々、現金で買っていたものを商品券で買うだけで
その現金を貯金に回すからあまり意味がないとの声があり、なるほどと思った。
現金をばらまくとその現金を消費せず貯蓄に回し
券をばらまくとそれで買い物し、使う予定だった現金を貯蓄にって事か。
そうなると所得税減税でも同じことが起こることを考えれば
消費税減税が一番即効性があるんじゃないかなと思いました。
でも政府はこの減税は頭にないようだし、現金給付も見送る方針だとか。
日本やべーな。
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.
