NHKが千葉県松戸市の男性に対し、受信料約18万円の支払いを求めた訴訟の判決で、松戸簡裁(江上宗晴裁判官)は15日、受信契約締結時の具体的事情について立証がないなどと指摘し「男性が受信契約を締結したものとは認められない」として請求を棄却した。
この組織は相変わらずやりたい放題ですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

男性や妻の筆跡と異なる筆跡で書いたのがバレて
代行で書いたものだから契約は有効と言い張るも
本人が受信契約を締結したものとは認められず請求を棄却したそうです。
ニュースの文章を読んだ感じだと
たぶんテレビはあるだろうと踏んで勝手に契約書にサインをしたんじゃないかと。
でもこのニュースを見て怖いのは訪問したとされる日付が2003年なんですよね。
いったいいつから争っていたんでしょう。
12年後にようやくってのが。
一般家庭が体力のあるNHKを相手に裁判するなんて大変だし
そういう事も分かっていてNHKが契約書を偽造していたとするととんでもない話だで。
そんな中、ネット上にNHKの映らないアンテナを
筑波大学視覚メディア研究室が開発したなんて話もありましたね。
関東広域で利用できるNHK総合とNHK教育(UHF26、27ch)をカットするアンテナで
アンテナケーブルとテレビの間に挟みこむだけでNHKが映らなくなるんだとか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

これは確かに凄いけどもともと受信することには変わりないから
これで受信料を免れられるわけではないんだそう。
まあそりゃそうですよね。
いつかそういう風になればいいななんて思うけど
テレビがなくても全世帯から受信料を徴収する義務化を希望してるなんて話もあったくらいだし
ありとあらゆる手で日本国民から受信料を徴収しようとするでしょう。
NHK、テレビがなくても受信料徴収の義務化を申請
この際、国営化して出直せばいいのに。
そうすればアホみたいに高い年収も抑えられ、偏向報道もある程度無くなるだろうし
税金で賄えるからすべての人が気兼ねなく見れるようになる。
何にしても文書を偽造してまで徴収しようとするのはおかしな話です。
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.
