週刊少年ジャンプで1999年43号から連載されていたNARUTO -ナルト-が
2014年50号第700話をもって完結となりました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
正直、俺はコミックを10巻ほど読んだところで挫折してしまいましたが
15年間連載を続け、累計2億部を達成しアニメ放映は80ヵ国以上とか凄過ぎ。
日本ではワンピースの陰に隠れがちでしたが海外ではワンピースよりも人気があり
連載終了発表のショックが世界を駆けめぐってましたからね。
そして何より巻頭カラーでの終了ってのが偉大な漫画ってことを物語ってるで。
最終回が巻頭カラーだったのはジャンプの長い歴史上にも
「リングにかけろ」「ドラゴンボール」「スラムダンク」の3作品だけ。
あのキン肉マン、キャプテン翼、北斗の拳、幽遊白書、アラレちゃんですらなしえなかったのに
その中に「ナルト」も入るなんてやはり凄いわ。
というか、表紙もナルトにすればよかったのにね。
2話掲載で巻頭カラーとセンターオールカラーだったけど表紙は暗殺教室の殺センセーとか。
まあ表紙も飾ったのはスラムダンクだけで
リングにかけろの時はアラレちゃん、ドラゴンボールの時はBOYでしたからね。
集英社は表紙くらい融通きかせればいいのに。
どれだけ儲けさせてもらったことか。
今回の終了を受けて水曜日には印刷が終わりネット上に画像が出回るのですが
ワンピースの尾田栄一郎の扉絵がかっこいいと話題になってますね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

タイトルロゴのONEのOの部分が渦巻き状になっていて
PIECEのIの部分がルフィからナルトに。
さらにはナミの服の模様が火影のマークになっている上に
お品書きには「ナスの丸…」「ルッコラのサラダ」「とうふ」「おつまみ」「カレー」「三種…」
「でん…」「しょうゆ焼きそば」「たまご」と書かれていて
横読みすると「ナルとおつカレ三でした(ナルトお疲れさんでした)」になるとか。
そしてナミで隠れてはいますがルフィと食卓を囲んでいるのが完全にナルトですからね。
後、気づかなかったのですが麦わらのメンバーが
ナミ、ルフィ、トニートニー・チョッパーでナルトになってるところも凄い。
今、扉絵では海峡のジンベエの短期集中連載をやってるのですが
それを休止して今回の扉絵を合わせてくるとかお互いのファンが喜ぶような仕様に。
いいわ~なんて思って、ナルトの最終回を見ていたら
アメリカのラシュモア山に掘られた四人の大統領の彫像のように
歴代火影の顔が刻まれた山肌に7代目火影になったナルトの顔岩があったのですが
息子ボルトがそこに落書きをしていてその中に麦わら帽子をかぶったドクロのマークが。
あれはワンピースの麦わらの一味の海賊旗に描かれてるマークですよね。
尾田は巻末のコメントでタメで友でライバル。
15年一緒に連載した心強さに感謝!岸本さんお疲れ様!と労ってたし
その辺のつながりで今回の扉絵と落書きになったんだろうな。
なんかいいねこれ。
今回のジャンプ連載作家の巻末コメントはすべて岸本先生へのねぎらいの言葉だったし
表紙さえちゃんとしてれば最高にかっこいい最終回だったな。
俺の好きなONE PIECEもいつかはそういった日が来るんだろうけど
やる気満々だからまだまだ先だろうな。
今回完結と同時に、スマートフォン向け公式アプリも登場し
漫画全700話とアニメ全220話が全て無料配信される上に
フルカラー版の有料配信や劇場版アニメや展示会といった
「NARUTO 新時代開幕プロジェクト」が始動するようです。
全話無料ってめちゃくちゃ太っ腹ですね。
原作では描かれなかった空白の時が明らかとなる
映画『THE LAST -NARUTO THE MOVIE-』も控えているらしいし
来年2015年の春には岸本先生による新編「NARUTO-ナルト-」(仮)の
短期集中連載が発表されるそうです。
ONE PIECEも終了したらロジャー、白ひげの時代を短期連載で書いてくれないかね。
ファンからしたら終わった後も楽しみたいで。
何にしてもアニメも完走しそうだし、金は腐るほどあるだろうから
これからは少しゆっくりして鳥山明のように自分の好きなことしながら
マイペースに漫画を描いてほしいですね。
岸本先生、お疲れ様でした。
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.
