よくのろけ話を聞いた後に、そういう話は聞き飽きてもういらないという意味で
「ごちそうさま」というのを耳にするのですがその言葉が大嫌いです。
ごちそうさまって。
別にごちそうしてないし、うすらサブいんだよって。
マチャミがよく使いますよね。
誰かが旦那や嫁の話をするともうお腹いっぱいとか。
あれって一体誰が言い出したんでしょ。
前にこの言葉は誰々発信てのを記事にしましたが
その言葉のようにのろけ話に対してのごちそうさまも最初に言い出した人いるんでしょうか。
検索してみたのですが諸説あるようで
おいしい話を頼んでもいないのに次から次と聞かされる=食べさせられるや
相手が話し終わった時=聞き終わる(食事が終わる)
おいしい食事をいっぱい出してくれて満腹になった、ありがとうなど。
なぜごちそうさまをいうのかはある程度分かりましたが
誰が言い出したのかまでは分かりませんでした。
あれはのろけ話を聞くよりイラッとするのでほんとやめて欲しいわ。
ごちそうさまはご飯を食べ終わった時、飯をおごってもらった時だけに。
- ごちそうさまが、ききたくて。―家族の好きないつものごはん140選/文化出版局
- ¥1,554
- Amazon.co.jp
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。