Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5032

規模の小さい地震はツイートしないで欲しい ※ただし地震情報系アカウントに限る

2011年3月11日に三陸沖を震源とするM9.0、最大震度7の大地震が起き
世界中に衝撃を与えたのは記憶に新しい事だと思います。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
3.11


その時を境にTwitterでは地震情報系のアカウントがあふれ
ひとたび地震が起こればツイートでお知らせしてくれるのですが
その数があまりにも増えすぎたため、ちょっとした地震でもみなツイートするせいで
トレンドに載ってしまい、大きい地震かと勘違いさせる羽目に。

これもうやめて欲しい。

M2や3、震度1とか2までツイートされても困るで。
3.11のせいでトレンドに地域名が載ってると大きいのが来たのかと勘違いしてしまう。
で、急いで見てみると一般の方のツイートはなくほとんど地震情報系のアカウントで震度2とか。

正直、日本人なら震度2や3で注意を促されてもね。

慣れてない国の人なら分かるけど日本人なら、ああまたかくらい。
大地震のせいで震度4ですら慣れてしまったのに。

何年か前に記事にしたのですがテレビの地震速報も5以上からにしてと同じように
ツイートするのも震度5、M5以上にして欲しい。

地震速報の在り方

じゃないといちいちドキッとしてしまう。
何であんなに地震情報系のアカウントが増えたんでしょう。
大きめのところ数アカウントでいいんだけどな。

と個人的に思います。

日本に自衛隊がいてよかった 自衛隊の東日本大震災/桜林美佐
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥1,260
Amazon.co.jp
■ランキングに参加中。
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。

ブログランキング・にほんブログ村 人気ブログランキング

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5032

Trending Articles