北極圏に位置するシベリアのベルホヤンスクの気温が、観測史上初となる100.4°F(38℃)を記録しました。この記録は精査された後、「北極圏での史上最高気温」として認定される見込みです。
38度って!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
南極で観測史上最高の20.75度を記録 初の20℃越えもアルゼンチン下のシーモア島
今年の2月、南極で観測史上最高となる20.75度の気温が観測されたとあったけど
今度は北極圏に位置するシベリアで観測史上最高となる38度を観測したそうです。
日本の38度とは違うんだろうけど、めっちゃ暑いですね。
シベリアの北東部に位置するベルホヤンスクで記録されたそうですが
ここは世界の寒極として知られる極寒の地だそうで厳寒期の気温は氷点下50度以下に達し
氷点下67.8度という北半球の最低気温記録も持っているんだとか。
そんなベルホヤンスクで40度に迫ろうかという気温が観測されるとか。
北海道よりはるか上の北極圏でそれっていったいどうなってるんでしょ。
一応、理由としてブロッキングという偏西風などの大規模な風によって
低気圧ないし高気圧が移動せずに長期に渡って停滞しているのが原因なんだそう。
冷たい風がシャットアウトされていれば、そりゃ気温も上がりますよね。
それがずっと続いてるせいか、2020年5月の平均気温は過去の記録を10度近く上回って
シベリアがかつてない高温に見舞われているそうです。
平均気温を10度も上回るって凄いな。
これが本当の異常気象ってやつだわ。
最近、日本でも毎年異常気象だなんて言われてますが
正直な話、昔と比べれば異常気象でしょうが今はあれが通常気象ですからね。
大型の台風も毎年来てるんだし、豪雨などに備えるのが通常になってると思います。
それにしても北極圏でこの暑さが数か月続いてるってのは異常ですね。
永久凍土も溶け出し、火災が起きている地帯もあるなんて聞くし
未知のウイルスとかが氷の中から出てこなきゃいいけど。
日本の夏も暑くなりそうだ。
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.
