TBSは21日、映像の不適切な加工を施し放送していた『消えた天才』と、爬虫類ハンター企画で、計15種類の生物を事前に準備し、捕獲シーンを撮影していた『クレイジージャーニー』(両番組ともに一時休止中)の2つの番組について、番組を終了することを発表した。
やっぱりそうなったか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
消えた天才で球速を加工し、実際より速く見せたり
クレイジージャーニーで生物を事前に用意し捕獲したように見せかけた問題で
TBSは2番組の打ち切りを決定したそうです。
松ちゃんのクレイジージャーニーは始まった当初から見ていたのですが
よもやスタッフの不正のせいで番組が打ち切りになるとはね。
クレイジージャーニーは無くなるんじゃないですかねと松ちゃんがコメント
クレイジージャーニーが不正で放送休止 事前に生物を準備し、発見したかのように装う
松ちゃんがワイドナショーで東野に無くなるんですか!?と聞かれた際に
無くなるんじゃないですかね、どうですかねと言っていたのを見ても
厳しいんじゃないかなと思っていたけどやはりって感じでした。
バラエティではあるけどドキュメントに近い番組でしたからね。
テレビにある程度の演出は必要だと思いますが
生物を事前に用意し、野生のものを捕まえたかのように見せかけるのはちょっと。
ダメだったらダメで捕まえられなかったから参考資料を見せるくらいでいいのに
なぜやらせをしてまでいっぱい捕まえさせようとしたのか。
不正で人気者に仕立て上げられた感じがするし。
リアカーの回ではギャラクシー賞も受賞し、いい番組だったのに。
まあここ最近はその人、クレイジージャーニーですか?って回があったり
当初よりはかなり質が落ちたともいわれていたので番組スタッフも焦っていたのかも。
爬虫類ハンターの加藤さん以外にも危険地帯ジャーナリストの丸山ゴンザレスを始め
奇怪遺産の佐藤健寿、少数民族撮影のヨシダナギ、昆虫食愛好家の愛
アリマスターの島田拓など面白い人がいっぱいいていい番組でした。
もったいない。
■ランキングに参加中。
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
やっぱりそうなったか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

消えた天才で球速を加工し、実際より速く見せたり
クレイジージャーニーで生物を事前に用意し捕獲したように見せかけた問題で
TBSは2番組の打ち切りを決定したそうです。
松ちゃんのクレイジージャーニーは始まった当初から見ていたのですが
よもやスタッフの不正のせいで番組が打ち切りになるとはね。
クレイジージャーニーは無くなるんじゃないですかねと松ちゃんがコメント
クレイジージャーニーが不正で放送休止 事前に生物を準備し、発見したかのように装う
松ちゃんがワイドナショーで東野に無くなるんですか!?と聞かれた際に
無くなるんじゃないですかね、どうですかねと言っていたのを見ても
厳しいんじゃないかなと思っていたけどやはりって感じでした。
バラエティではあるけどドキュメントに近い番組でしたからね。
テレビにある程度の演出は必要だと思いますが
生物を事前に用意し、野生のものを捕まえたかのように見せかけるのはちょっと。
ダメだったらダメで捕まえられなかったから参考資料を見せるくらいでいいのに
なぜやらせをしてまでいっぱい捕まえさせようとしたのか。
爬虫類ハンターの加藤英明さんも可哀想だわ。ひとつ お願いがあります。
— 松本人志 (@matsu_bouzu) October 21, 2019
全てのクレイジージャーニーがヤラセだったと誤解しないで下さい。あの番組ではマジの素晴らしいクレイジージャーニー達とたくさん出会えました。
そして設楽や小池とまた一緒に仕事したいです。
願いがふたつになってしまいました。
不正で人気者に仕立て上げられた感じがするし。
リアカーの回ではギャラクシー賞も受賞し、いい番組だったのに。
まあここ最近はその人、クレイジージャーニーですか?って回があったり
当初よりはかなり質が落ちたともいわれていたので番組スタッフも焦っていたのかも。
爬虫類ハンターの加藤さん以外にも危険地帯ジャーナリストの丸山ゴンザレスを始め
奇怪遺産の佐藤健寿、少数民族撮影のヨシダナギ、昆虫食愛好家の愛
アリマスターの島田拓など面白い人がいっぱいいていい番組でした。
もったいない。
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.
