Skooveのピアノオンラインレッスンを受けているのですが
オクターブを押すのに指の長さが足りなく困っています。
![オクターブ]()
元々、背が低く手も小さいため指が短いんですよね。
そのせいで八度をまたぐオクターブを押すのが至難の業。
目一杯、指を伸ばしても隣の白鍵もかすかに押してしまい音が出てしまいます。
検索してみたところ女性など手が小さい人にオクターブを押すのは難しく
ピアニストの中にも水かきの部分を切って広げてる人もいるとかいないとか。
いや、さすがにそのためだけに水かき切るのはちょっと・・・と思い再度検索したら
指の筋肉をつけると数ミリ伸びるのと記述が。
今実践してはいるのですがすぐに伸びるって訳じゃないので難しそう。
色々試行錯誤していたところ指を上から押すのではなく
手前から押せば行けるんじゃ?と思い実践した見たところ
何とかオクターブを押さえる事が出来て安堵しました。
短いので指に引っかけるくらいの手前から押せばいいって事が分かり何とかなった次第です。
でも色々な曲を聴いていくとオクターブの和音ってのが結構多い。
![オクターブの和音]()
スコット・ジョプリンのThe Entertainerがそうで
左手オクターブ、右手はオクターブの4和音になっているのですが
ただでさえギリギリなのに、両手でこんな事をしろとか・・・
しかもこの後、3和音オクターブで高速移動(俺の中で)しますからね。
この曲は小学生の時の吹奏楽部(トランペット)で演奏した曲なので弾きたいから
そんな無茶言わないでよって思います。
で、うまくオクターブを押せるようになったのはいいんだけど
指を広げることを意識してるせいか、手がガチガチになり結構大変。
何か楽な弾き方ないのかと思いYoutubeでも検索かけてみたところこんな動画を発見。
これ見て思ったのは指が細くて綺麗だし長いな!って。
動画のコメント欄にもそれが指摘してあり、短い人はどうすればいいかとのコメントが。
親指の力を抜けば手首が疲れないのは分かったけど、短きものはどうすればいいのかと。
でもよく見たらこの方も俺と同じように指を引っかけるくらいの弾き方をしているんですよね。
俺の短さで弾けるのであれば大抵の人はこの引っかける方法で行けそうです。
ジョプリンを演奏している人は上から押してますが、あれは俺には無理。
そういえばオクターブを押す練習をしていた時に気づいたのですが右手より左手の方が長い!
なので右手も左手と同じような長さにするため
筋肉をつけることも引き続き頑張りたいと思います。
いつかオクターブがたくさん入った曲をさらっと弾けるようになるといいな。
■ランキングに参加中。
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。
![人気ブログランキングへ]()
オクターブを押すのに指の長さが足りなく困っています。

元々、背が低く手も小さいため指が短いんですよね。
そのせいで八度をまたぐオクターブを押すのが至難の業。
目一杯、指を伸ばしても隣の白鍵もかすかに押してしまい音が出てしまいます。
検索してみたところ女性など手が小さい人にオクターブを押すのは難しく
ピアニストの中にも水かきの部分を切って広げてる人もいるとかいないとか。
いや、さすがにそのためだけに水かき切るのはちょっと・・・と思い再度検索したら
指の筋肉をつけると数ミリ伸びるのと記述が。
今実践してはいるのですがすぐに伸びるって訳じゃないので難しそう。
色々試行錯誤していたところ指を上から押すのではなく
手前から押せば行けるんじゃ?と思い実践した見たところ
何とかオクターブを押さえる事が出来て安堵しました。
Skooveの動画レッスンでの手の動きは真上から押す感じだったのでそれを真似てたけど練習してるけどオクターブは上からじゃなく手前から押せばなんとか行けることが判明。 でもこれがオクターブの和音になると現状の指の長さじゃ無理かも。 そしてオクターブを意識すると左手のレミソが疎かになる。 苦戦中。
— ピース (@norinori125) August 30, 2019
短いので指に引っかけるくらいの手前から押せばいいって事が分かり何とかなった次第です。
- KORG 電子ピアノ LP-380-BK 88鍵 ブラック ヘッドホン付属/KORG(コルグ)
- Amazon.co.jp
でも色々な曲を聴いていくとオクターブの和音ってのが結構多い。

スコット・ジョプリンのThe Entertainerがそうで
左手オクターブ、右手はオクターブの4和音になっているのですが
ただでさえギリギリなのに、両手でこんな事をしろとか・・・
しかもこの後、3和音オクターブで高速移動(俺の中で)しますからね。
この曲は小学生の時の吹奏楽部(トランペット)で演奏した曲なので弾きたいから
そんな無茶言わないでよって思います。
で、うまくオクターブを押せるようになったのはいいんだけど
指を広げることを意識してるせいか、手がガチガチになり結構大変。
何か楽な弾き方ないのかと思いYoutubeでも検索かけてみたところこんな動画を発見。
これ見て思ったのは指が細くて綺麗だし長いな!って。
動画のコメント欄にもそれが指摘してあり、短い人はどうすればいいかとのコメントが。
親指の力を抜けば手首が疲れないのは分かったけど、短きものはどうすればいいのかと。
でもよく見たらこの方も俺と同じように指を引っかけるくらいの弾き方をしているんですよね。
俺の短さで弾けるのであれば大抵の人はこの引っかける方法で行けそうです。
ジョプリンを演奏している人は上から押してますが、あれは俺には無理。
そういえばオクターブを押す練習をしていた時に気づいたのですが右手より左手の方が長い!
なので右手も左手と同じような長さにするため
筋肉をつけることも引き続き頑張りたいと思います。
いつかオクターブがたくさん入った曲をさらっと弾けるようになるといいな。
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。

