働き方改革関連法で来年4月から全企業に課される年次有給休暇(年休)の消化義務をめぐり、厚生労働省は18日、企業側が年休の消化日を指定したのに従業員が従わずに働いた場合、消化させたことにはならないとの見解を示した。
これいい制度だと思うけど、5日以上ってのを止めてほしい。
日本の年休取得率は約48%で2年経った年休は自動的に消滅しているのですが
それを重く見た政府は2019年4月から働き方改革の一環として
年10日以上の年休が与えられている人が自主的に5日以上を消化しない場合
企業が本人の希望をふまえて日程を決め、最低5日は消化させることが義務づける事にし
違反した場合、従業員1人あたり最大30万円の罰金が企業に科されるそうです。
年休を全く取れない企業もある中での施行はいいと思うんだけど
5日以上と限定するのは止めてほしいわ。
働き始めて半年経ったらもらえる年休で10日なのですが初年度で50%の取得率しかなく
20日間貰える人にとっては5日以上って25%の取得率でしかないってのが。
取得率を上げたいのに5日以上ってくくりにするのは違うような気がします。
それだったら年休取得率60%、もしくは70%以上を義務付けるにした方がいいと思う。
その方が格段に年休取得率が上がり、世界と比べても遜色ない感じになりそうです。
ただ日本の場合、ギリギリの人数でやっているところが多く
年休を1人取られただけで現場が回らなくなる可能性が高くなり
遠慮して取らないって事が起きるんですよね。
それを是正するためのものなのですが、かつかつの企業にとっては何とも厳しいものになりそう。
それでも今回ので取得できていなかった場合、1人頭最大30万円の罰金がつくので
ちゃんとしてる企業は必死になって年休取得を促してくるかもしれないですね。
結局、残業が増えたり、家に持ち帰って仕事など意味のないけど。
それだったらサービス残業をさせているクソ企業や
上限を超える残業をさせて健康を害しているクズ企業も罰金の対象にしてもらいたいです。
自分が在籍している部署では丸1日は人数的に難しいので時間の切り売りスタイルだけど
比較的取りやすいというか、自分がおkを出す立場なのでガンガン与えていますが
これをあまりに出してしまった場合、経営者の立場から見れば面白くないと思います。
だったら人員1人減らせるじゃんって。
この年休を社員の英気を養うために必要不可欠と考えるか
無駄な休みを与えている、もっと仕事を放り込んできつきつにしてやりたいと捉えるかで
その企業のトップの素質が見えて競うではあります。
目指せ年休取得率100%!
■ランキングに参加中。
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。
これいい制度だと思うけど、5日以上ってのを止めてほしい。
日本の年休取得率は約48%で2年経った年休は自動的に消滅しているのですが
それを重く見た政府は2019年4月から働き方改革の一環として
年10日以上の年休が与えられている人が自主的に5日以上を消化しない場合
企業が本人の希望をふまえて日程を決め、最低5日は消化させることが義務づける事にし
違反した場合、従業員1人あたり最大30万円の罰金が企業に科されるそうです。
年休を全く取れない企業もある中での施行はいいと思うんだけど
5日以上と限定するのは止めてほしいわ。
働き始めて半年経ったらもらえる年休で10日なのですが初年度で50%の取得率しかなく
20日間貰える人にとっては5日以上って25%の取得率でしかないってのが。
取得率を上げたいのに5日以上ってくくりにするのは違うような気がします。
それだったら年休取得率60%、もしくは70%以上を義務付けるにした方がいいと思う。
その方が格段に年休取得率が上がり、世界と比べても遜色ない感じになりそうです。
- だれのための仕事 労働vs余暇を超えて (講談社学術文庫)/講談社
- Amazon.co.jp
ただ日本の場合、ギリギリの人数でやっているところが多く
年休を1人取られただけで現場が回らなくなる可能性が高くなり
遠慮して取らないって事が起きるんですよね。
それを是正するためのものなのですが、かつかつの企業にとっては何とも厳しいものになりそう。
それでも今回ので取得できていなかった場合、1人頭最大30万円の罰金がつくので
ちゃんとしてる企業は必死になって年休取得を促してくるかもしれないですね。
結局、残業が増えたり、家に持ち帰って仕事など意味のないけど。
それだったらサービス残業をさせているクソ企業や
上限を超える残業をさせて健康を害しているクズ企業も罰金の対象にしてもらいたいです。
自分が在籍している部署では丸1日は人数的に難しいので時間の切り売りスタイルだけど
比較的取りやすいというか、自分がおkを出す立場なのでガンガン与えていますが
これをあまりに出してしまった場合、経営者の立場から見れば面白くないと思います。
だったら人員1人減らせるじゃんって。
この年休を社員の英気を養うために必要不可欠と考えるか
無駄な休みを与えている、もっと仕事を放り込んできつきつにしてやりたいと捉えるかで
その企業のトップの素質が見えて競うではあります。
目指せ年休取得率100%!
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。