シベリアの氷の大地で長い時間にわたって凍りついてきた線虫の一種が、実に4万2000年ぶりに息を吹き返して活動を再開していることが明らかにされました。
マジかよ!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
シベリアの永久凍土の中で4万2000年もの間氷漬けになっていた線虫を解凍したところ
息を吹き返しエサを食べるなどの活動を行ったそうです。
これ、ここ最近のニュースじゃかなり重大なことだと思うんだけど
あまり話題になってないですよね。
4万年の時を経て、生き返り活動してるって凄くない?
病気の人間を冷凍保存し、医療技術が確立してから解凍して治すなんてものがあったけど
仮死状態から年数が経っての復活なんてありえないだろと思っていただけに
4万年後に生き返ってエサを食べる活動を行ったなんてびっくりです。
こういったのって魂的なものってどうなってるんだろうね。
仮に人間だったら4万年後に目覚めたとしてその人の人格でいられるんだろうか。
それとも人間としての理性はなく本能のみで動く状態になる?
高度な知能を持ったものだと、それだけ長い年月が経つと脳に損傷をきたしそうだけど
線虫くらいだったら脳へのダメージってない?
人間と言うか、生き物がどういった原理で意思を持っているのか解明されてないため
この辺の詳細が分からないってのがもどかしいところです。
1匹はコリマ川の下流域に位置する場所で約3万2000年前に生息していた個体で
もう1匹はアラゼヤ川流域で見つかった約4万1700年前の個体なんだですが
数万年ぶりの食事はどんな味だったんでしょうね。
4万1700歳の意見を聞いてみたいものです。
■ランキングに参加中。
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
マジかよ!
Image may be NSFW.
Clik here to view.

シベリアの永久凍土の中で4万2000年もの間氷漬けになっていた線虫を解凍したところ
息を吹き返しエサを食べるなどの活動を行ったそうです。
これ、ここ最近のニュースじゃかなり重大なことだと思うんだけど
あまり話題になってないですよね。
4万年の時を経て、生き返り活動してるって凄くない?
病気の人間を冷凍保存し、医療技術が確立してから解凍して治すなんてものがあったけど
仮死状態から年数が経っての復活なんてありえないだろと思っていただけに
4万年後に生き返ってエサを食べる活動を行ったなんてびっくりです。
こういったのって魂的なものってどうなってるんだろうね。
仮に人間だったら4万年後に目覚めたとしてその人の人格でいられるんだろうか。
それとも人間としての理性はなく本能のみで動く状態になる?
高度な知能を持ったものだと、それだけ長い年月が経つと脳に損傷をきたしそうだけど
線虫くらいだったら脳へのダメージってない?
人間と言うか、生き物がどういった原理で意思を持っているのか解明されてないため
この辺の詳細が分からないってのがもどかしいところです。
1匹はコリマ川の下流域に位置する場所で約3万2000年前に生息していた個体で
もう1匹はアラゼヤ川流域で見つかった約4万1700年前の個体なんだですが
数万年ぶりの食事はどんな味だったんでしょうね。
4万1700歳の意見を聞いてみたいものです。
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.
