土用の丑(うし)の日(20日)を控え、記録的な不漁が続く国産ウナギが食べられるのか、と心配するのが消費者心理。でも、宮崎の養鰻(ようまん)漁業者に言わせると、「実はウナギが売れずに余っている」らしい。
そりゃそうだ。
あれだけバカ高い値段で販売すれば消費者が敬遠するのも当たり前でしょう。
今年の初め、うなぎの稚魚の漁獲量が平年の1%程度しかなく
極度の不漁に陥ってるなんて話がありましたが
それでもお構いなしに根こそぎ取って高値で売ろうとするから余るんでしょうが。
スーパーの鰻コーナーを見てもかなりの数が売れ残ってますもんね。
確かにうなぎはめちゃくちゃうまいけど国産は中国産に比べてやせ細ってて貧相だし
1尾数千円なんて高い金払って食べなきゃいけないものでもない。
あれだけ高価だと普段は食べられないし、土用の丑の日でも手が出せないですよ。
しかも今じゃうなぎは絶滅危惧種に指定されているようだし
このまま行けば何年かは取るの禁止にされるんじゃない?
そうでもしないとこのままアホほど取り続ければ本当に絶滅しかねない。
うなぎを大量に取りまくり、高値で売りつけ、さばけずに大量に廃棄とかバカ丸出し。
それを分かっていても取り続けるってんだからどうしようもないですね。
鰻漁をやってる人が目を覚まし、適正な価格での販売を望みます。
■ランキングに参加中。
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。
そりゃそうだ。
あれだけバカ高い値段で販売すれば消費者が敬遠するのも当たり前でしょう。
今年の初め、うなぎの稚魚の漁獲量が平年の1%程度しかなく
極度の不漁に陥ってるなんて話がありましたが
それでもお構いなしに根こそぎ取って高値で売ろうとするから余るんでしょうが。
スーパーの鰻コーナーを見てもかなりの数が売れ残ってますもんね。
確かにうなぎはめちゃくちゃうまいけど国産は中国産に比べてやせ細ってて貧相だし
1尾数千円なんて高い金払って食べなきゃいけないものでもない。
あれだけ高価だと普段は食べられないし、土用の丑の日でも手が出せないですよ。
しかも今じゃうなぎは絶滅危惧種に指定されているようだし
このまま行けば何年かは取るの禁止にされるんじゃない?
そうでもしないとこのままアホほど取り続ければ本当に絶滅しかねない。
うなぎを大量に取りまくり、高値で売りつけ、さばけずに大量に廃棄とかバカ丸出し。
それを分かっていても取り続けるってんだからどうしようもないですね。
鰻漁をやってる人が目を覚まし、適正な価格での販売を望みます。
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。