Nintendo Switchのスーパーマリオ オデッセイを完全クリアしたので
その感想を書いていこうかなと。
![スーパーマリオオデッセイ]()
スーパーマリオオデッセイが面白い!帽子を武器に都会や砂漠などで大暴れ 感想
クッパとピーチの結婚式を阻止し、助けたところでメインストーリーは終わったのですが
その後、各国にある月の石を壊すことで新たなパワームーン集めが出来るようになり
ノコノコレースやルイージのバルーンファイトなどアトラクションが増え
月の裏やもっと月の裏にも行けるようになるなど盛りだくさんでした。
クリア後もやることいっっぱいで楽しかったのですが
このパワームーン集めがかなり大変だったわ。
特にニュードンクシティの縄跳び!
![ドンクシティーの縄跳び]()
30回は容易にクリアできるのですが100回挑戦は本当に難しい。
どんどん速くなっていくのですがある回数を超えるとジャンプの速さを超えるんですよね。
なので必ず途中で躓いてしまう。
何回やってもだめだったので本当にイラついたし、これクリアできねーだろと。
さすがに自力じゃ無理だったのでネットで検索してみたところ
バイクに乗って飛べば行けるとの記述があったので試したら
何とか100階を越えることができ、無事にパワームーンをゲットしました。
すぐにクリアできたわけじゃなく、このバイクでも時間がかかりましたが
普通にジャンプするより重さで落ちてくる早さがあるのでそのおかげで何とかクリア。
それでもクリアした時の喜びは他のやつより一入でした。
イラついたといえばルイージのバルーンファイトもそう。
ネットに接続して誰かが隠した風船を見つけるというミニゲームなんだけど
何でそんな難しいところに隠すんだよこの野郎って何回罵ったことか。
![ルイージのバルーンファイト]()
途中で選択中の矢印を見れば行き先が大体分かることに気づき
そこからは楽な方向に向いてるものだけを選んでコインを集めてたのですが
それまでは本当にムカつきながらやってました。
基本、キノコ王国で集めていたのですがピーチ城の上に隠したり
木の中に隠し見えなくしたりと意地悪するんじゃねーよといいたくなるくらい。
だからこそ自分は坂の下の橋のところに隠したり
なるべく分かりやすい、ありがとうと言われるところに隠すようにしました。
そして裏面の月の裏ともっと月の裏。
こちらもなかなか難しかったですね。
月の裏は絵をヒントに各国でパワームンを探すのですがなかなか難しかった。
それでも少ないヒントを手がかりに見つけたときは嬉しさ倍増でしたね。
ドカンの中も以前、やった面なのですが帽子なしでのチャレンジのため難易度がアップ。
特にキラーの出るコースでの下のキラーのパワームーンが難しかったです。
すぐツイートしちゃったし。
1人だと大した事がないのですが4人プラス合体ロボの5連戦は厳しいよ。
それでも何度かやるうちにコツを掴んで来て、ちゃんと倒せてよかったわ。
でも一番難しかったのはもっと月の裏。
旅の終着点という名の最終ステージなのですが
最後とあってかなり難しかった。
ブルーダルズ5連戦と同じくやられたらまた最初からってのがきつかったし
中間地点もなくいったいどこまで続いているんだっていう見えない恐怖というか
あの終わりが見えない感じがまた大変さに拍車をかけていたと思う。
カックーで飛行するところなんて着地地点に届かずに何回墜落したことか。
普通に飛んでるのに何で!?と怒りがふつふつと。
その後、ジョイコンを振ると飛行距離が少し伸びる事を知り
簡単に着地できた上にさらにその先にいけることを知った時は驚いたけどね。
今までの苦労と怒りはいったい・・・って。
![スフィンクイズ]()
最後のスフィンクイズを楽しんだり、キツツキのところで何回も落っこちたり
次のぐるぐるになっているドンキーでタルにぶつかりまくって死んだりとかなり難しかったです。
それでも何度も挑戦しクッパを抜け、タワーにたどり着いた時は感動しました。
パワームーンのある先端を登ってる最中にキャッピーも
ふたりの旅、最高に楽しかったよ・・・って。
いやいや、こちらこそだよって思いました。
![キャッピー]()
![完全クリア]()
マリオオデッセイはイラッとすることもあったけど、それも含めて本当に楽しかった。
ローカルコインにパワームーン、衣装をすべて集められたし
苦労もあったけど完全クリアしたことでそれもすべて思い出に。
まだプレイしてない方はぜひ!
■ランキングに参加中。
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。
![人気ブログランキングへ]()
その感想を書いていこうかなと。

スーパーマリオオデッセイが面白い!帽子を武器に都会や砂漠などで大暴れ 感想
クッパとピーチの結婚式を阻止し、助けたところでメインストーリーは終わったのですが
その後、各国にある月の石を壊すことで新たなパワームーン集めが出来るようになり
ノコノコレースやルイージのバルーンファイトなどアトラクションが増え
月の裏やもっと月の裏にも行けるようになるなど盛りだくさんでした。
クリア後もやることいっっぱいで楽しかったのですが
このパワームーン集めがかなり大変だったわ。
特にニュードンクシティの縄跳び!

30回は容易にクリアできるのですが100回挑戦は本当に難しい。
どんどん速くなっていくのですがある回数を超えるとジャンプの速さを超えるんですよね。
なので必ず途中で躓いてしまう。
何回やってもだめだったので本当にイラついたし、これクリアできねーだろと。
さすがに自力じゃ無理だったのでネットで検索してみたところ
バイクに乗って飛べば行けるとの記述があったので試したら
何とか100階を越えることができ、無事にパワームーンをゲットしました。
すぐにクリアできたわけじゃなく、このバイクでも時間がかかりましたが
普通にジャンプするより重さで落ちてくる早さがあるのでそのおかげで何とかクリア。
ここもそうですがビーチバレーの100回チャレンジもかなり時間がかかったわ。ビーチバレーきた! でも縄跳びはマジで無理! #スーパーマリオオデッセイ #SuperMarioOdyssey #NintendoSwitch pic.twitter.com/YZjD4BLdy2
— ピース (@norinori125) 2018年5月11日
それでもクリアした時の喜びは他のやつより一入でした。
- スーパーマリオ オデッセイ - Switch/任天堂
- Amazon.co.jp
イラついたといえばルイージのバルーンファイトもそう。
ネットに接続して誰かが隠した風船を見つけるというミニゲームなんだけど
何でそんな難しいところに隠すんだよこの野郎って何回罵ったことか。

途中で選択中の矢印を見れば行き先が大体分かることに気づき
そこからは楽な方向に向いてるものだけを選んでコインを集めてたのですが
それまでは本当にムカつきながらやってました。
基本、キノコ王国で集めていたのですがピーチ城の上に隠したり
木の中に隠し見えなくしたりと意地悪するんじゃねーよといいたくなるくらい。
だからこそ自分は坂の下の橋のところに隠したり
なるべく分かりやすい、ありがとうと言われるところに隠すようにしました。
そして裏面の月の裏ともっと月の裏。
こちらもなかなか難しかったですね。
月の裏は絵をヒントに各国でパワームンを探すのですがなかなか難しかった。
それでも少ないヒントを手がかりに見つけたときは嬉しさ倍増でしたね。
ドカンの中も以前、やった面なのですが帽子なしでのチャレンジのため難易度がアップ。
特にキラーの出るコースでの下のキラーのパワームーンが難しかったです。
何度も挑戦したのでゲットしたときは本当に嬉しかったわ。月の裏のここがムズい。 帽子がないだけで難易度がこんなに上がるとは。 下のキラーがエグい。 #スーパーマリオオデッセイ #SuperMarioOdyssey #NintendoSwitch pic.twitter.com/YP85cv81DQ
— ピース (@norinori125) 2018年5月9日
すぐツイートしちゃったし。
ブルーダルズとの5連戦もきつかったな。キターーーーーー!! #スーパーマリオオデッセイ #SuperMarioOdyssey #NintendoSwitch pic.twitter.com/p5yXBtfxN0
— ピース (@norinori125) 2018年5月9日
1人だと大した事がないのですが4人プラス合体ロボの5連戦は厳しいよ。
それでも何度かやるうちにコツを掴んで来て、ちゃんと倒せてよかったわ。
- Nintendo Switch スーパーマリオ オデッセイセット
- ¥44,000
- 楽天
でも一番難しかったのはもっと月の裏。
旅の終着点という名の最終ステージなのですが
最後とあってかなり難しかった。
ブルーダルズ5連戦と同じくやられたらまた最初からってのがきつかったし
中間地点もなくいったいどこまで続いているんだっていう見えない恐怖というか
あの終わりが見えない感じがまた大変さに拍車をかけていたと思う。
カックーで飛行するところなんて着地地点に届かずに何回墜落したことか。
普通に飛んでるのに何で!?と怒りがふつふつと。
クーッ!じゃねーよと何回キレたか。ここまで来るのも大変なのに、こいつが着陸地点に届かないことが多くて腹が立つ! クーッ!じゃねーよクソが! #スーパーマリオオデッセイ #SuperMarioOdyssey #NintendoSwitch pic.twitter.com/Ylfk47HNAU
— ピース (@norinori125) 2018年5月15日
その後、ジョイコンを振ると飛行距離が少し伸びる事を知り
簡単に着地できた上にさらにその先にいけることを知った時は驚いたけどね。
今までの苦労と怒りはいったい・・・って。

最後のスフィンクイズを楽しんだり、キツツキのところで何回も落っこちたり
次のぐるぐるになっているドンキーでタルにぶつかりまくって死んだりとかなり難しかったです。
それでも何度も挑戦しクッパを抜け、タワーにたどり着いた時は感動しました。
パワームーンのある先端を登ってる最中にキャッピーも
ふたりの旅、最高に楽しかったよ・・・って。
いやいや、こちらこそだよって思いました。


マリオオデッセイはイラッとすることもあったけど、それも含めて本当に楽しかった。
ローカルコインにパワームーン、衣装をすべて集められたし
苦労もあったけど完全クリアしたことでそれもすべて思い出に。
まだプレイしてない方はぜひ!
- 任天堂公式ガイドブック スーパーマリオ オデッセイ (ワンダーライフスペシャル NINTEND.../小学館
- ¥1,598
- Amazon.co.jp
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。

