専用のゴーグルをはめて仮想現実の世界を楽しむVRが発達し始めていますが
Beat SaberというVR音ゲーの映像がめちゃくちゃ未来でびっくりしました。
これ凄くないですか?
ゲーセンなどにある音ゲーだと矢印のついた踏み台があり
リズムに合わせて流れてくる矢印と同じ向きのものを踏んでいくというのが音ゲーでしたが
VRと融合するとこんなにも未来になるんですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
プレイヤーはスターウォーズのライトセーバーのような色違いの刀を両手に持ち
迫り来るブロックをリズムに合わせて赤なら赤、青なら青の刀で斬るのですが
ブロックには矢印がついていて、それと同じ向きで斬っていくんだそうです。
ただブロックを斬っていくだけでも凄いと思うのですが
矢印にあわせて縦斬りや横斬りなどバリエーションがあって面白そう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
時にはブロックだけじゃなく赤い空間が飛んできて
それも避けつつリズムに合わせて斬っていくらしい。
めっちゃかっこいいですね!
- VRコンテンツ最前線 事例でわかる費用規模・制作工程・スタッフ構成・制作ノウハウ/桜花一門
Image may be NSFW.
Clik here to view. - ¥2,592
- Amazon.co.jp
先日はあのドラゴンクエストがVRになり、呪文を自らはなったり出来るなんてあったけど
最近、本当にVRが発展してきてゲームの世界が一気に変わりそうです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドラゴンクエストVRが誕生!アミューズメント施設で魔法を放ちゾーマを倒せ
ドラクエはアミューズメント施設での利用になるようですが
このBeat Saberはどこが発売するか気になったので見に行ったら
2018年5月1日からスチーム(Steam)とオクルスストア(Oculus Store)で配信との事。
スチームは漫画でなんとなく聞いたことがあるけど
オクルスは聞いた事がなかったのでHPを見に行ったら
VRのゴーグルが5万円だと書いてあって・・・
さすがに高い。
最近安くなったプレステVRで出ないのかよと思ったけど今のところはまだないらしく
他のプラットフォームは後で発表するそうです。
そこにプレステがあるかは分からないけど。
でもこれを聞くにアミューズメント施設とかそういった専門施設ではなく
家庭でこのVRリズムゲームを楽しめるって感じっぽいね。
だとしたら本当に革新的だ。
さすがにライトセーバーは実際に持つのではなく仮想だろうけど
ある程度広い部屋でやらないと壁にぶつかりそうです。
ゲームに限らず人が行けないところであったり、各国への旅行
エロいものから何でも実現できそうです。
こういったVRがどんどん世に出てきたらいいな~。
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.
