2008年に最初にエアバッグの欠陥を把握してから約9年。 タカタは経営破綻という最悪のシナリオに追い込まれた。
ついに終わっちゃったのか。
![タカタ]()
日本経済新聞が6月16日にタカタが法的手続きを開始すると報道し
タカタは即日、当社に関して法的手続の申立てに関する 一部報道がございましたが
現時点において当社として何ら決定した事実はございませんと否定するも
週が明けて月曜日から3日連続寄らずのストップ安になり値幅制限が拡大。
22日には前日比53%も下落し、株価も一気に100円を割り込みそうに。
![タカタの株価]()
こりゃタカタ終わったなと思ったら株とは恐ろしいもので翌日ストップ高になり
マジかよ!?こんな株買う奴いるのかよと思いました。
底値だと判断しのか、誰か知らんが助けてくれると踏んだのか買いが殺到したんだけど
そこが最後の逃げ場だったとは知る由もなく。
結局、26日には民事再生法を申請し、株の売買が終日停止され
タカタは事実上の経営破たんとなり、7月27日付で上場廃止が決定。
戦後最大の製造業の倒産、負債額は1兆以上なんて言われていますが
トヨタが肩代わりしているリコール費用が5700億円に上ると発表し
ホンダが5560億円、日産が907億円、スバルが735億円
マツダが407億円ととんでもない額になってるんですよね。
しかもこのほとんどが回収不可能と言われていて・・・
明日は各自動車メーカーの株価も軒並み下がりそうな気もします。
タカタの株価はどうなっていくんでしょう。
7月27日まで売買が出来るとあったけど、今から買う人がいるとは思えない。
どう考えても損するけど掲示板では売り煽りと買い煽りの一進一退の攻防が続いてるんですよね。
これのどこに上がる要素があるのか初めて1年の俺にはさっぱりで。
1か月後には紙くずになってると思うんだけど。
勉強のためにも7月27日までの株の値動きを注視したいです。
それにしても初代が会社を作り、2代目で傾き、3代目で潰すとはよく言ったもので
このタカタの3代目は本当にダメでしたね。
ネット上でも無能の極みと言われ、ニュースでも責任逃れに終始し
消費者を軽視した経営者の責任は重いと断罪される始末。
そもそもエアバッグって事故った時に命を守るためにあるものなのに
そのエアバッグで命を落とした人が17人もいる時点で欠陥品もいいところ。
それなのになぜ問題が起こったのか分からんっていうんだから呆れます。
ただ、エアバッグ自体があまりいいものではないというのもよく聞く話。
車がぶつかった瞬間に急速に膨らみパンパンになるためぶつかった衝撃はかなりのものだと。
以前、ブログにも書いたことがあるのですが
絵バッグの衝撃により、命にかかわる重大な障害を受ける恐れがあるとの説明が。
![エアバック警告]()
エアバッグの衝撃は命にかかわるらしい
この説明を書いてる時点でエアバッグ自体が欠陥商品なんじゃないかと思ったりもします。
じゃあ命にかかわる重大な衝撃を受けないようなやつ開発しろよと。
助かってた命がこのせいでなくなってしまう可能性があるものを搭載すんなよって思う。
まあ助かる命の方が多いから搭載してるんだろうけど。
何にしても日本の企業は最近、調子悪いですよね。
勝手に沈んでいって外国企業に買収、身売り、事業売却・・・ってパターンばかり。
タカタも中国企業の傘下になんて話もあるし、何だか情けなくなる。
あの強かった日本企業はいったいどこに・・・
■ランキングに参加中。
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。
![人気ブログランキングへ]()
ついに終わっちゃったのか。

日本経済新聞が6月16日にタカタが法的手続きを開始すると報道し
タカタは即日、当社に関して法的手続の申立てに関する 一部報道がございましたが
現時点において当社として何ら決定した事実はございませんと否定するも
週が明けて月曜日から3日連続寄らずのストップ安になり値幅制限が拡大。
22日には前日比53%も下落し、株価も一気に100円を割り込みそうに。

こりゃタカタ終わったなと思ったら株とは恐ろしいもので翌日ストップ高になり
マジかよ!?こんな株買う奴いるのかよと思いました。
底値だと判断しのか、誰か知らんが助けてくれると踏んだのか買いが殺到したんだけど
そこが最後の逃げ場だったとは知る由もなく。
結局、26日には民事再生法を申請し、株の売買が終日停止され
タカタは事実上の経営破たんとなり、7月27日付で上場廃止が決定。
戦後最大の製造業の倒産、負債額は1兆以上なんて言われていますが
トヨタが肩代わりしているリコール費用が5700億円に上ると発表し
ホンダが5560億円、日産が907億円、スバルが735億円
マツダが407億円ととんでもない額になってるんですよね。
しかもこのほとんどが回収不可能と言われていて・・・
明日は各自動車メーカーの株価も軒並み下がりそうな気もします。
- マンガでわかる最強の株入門/新星出版社
- Amazon.co.jp
タカタの株価はどうなっていくんでしょう。
7月27日まで売買が出来るとあったけど、今から買う人がいるとは思えない。
どう考えても損するけど掲示板では売り煽りと買い煽りの一進一退の攻防が続いてるんですよね。
これのどこに上がる要素があるのか初めて1年の俺にはさっぱりで。
1か月後には紙くずになってると思うんだけど。
勉強のためにも7月27日までの株の値動きを注視したいです。
それにしても初代が会社を作り、2代目で傾き、3代目で潰すとはよく言ったもので
このタカタの3代目は本当にダメでしたね。
ネット上でも無能の極みと言われ、ニュースでも責任逃れに終始し
消費者を軽視した経営者の責任は重いと断罪される始末。
そもそもエアバッグって事故った時に命を守るためにあるものなのに
そのエアバッグで命を落とした人が17人もいる時点で欠陥品もいいところ。
それなのになぜ問題が起こったのか分からんっていうんだから呆れます。
ただ、エアバッグ自体があまりいいものではないというのもよく聞く話。
車がぶつかった瞬間に急速に膨らみパンパンになるためぶつかった衝撃はかなりのものだと。
以前、ブログにも書いたことがあるのですが
絵バッグの衝撃により、命にかかわる重大な障害を受ける恐れがあるとの説明が。

エアバッグの衝撃は命にかかわるらしい
この説明を書いてる時点でエアバッグ自体が欠陥商品なんじゃないかと思ったりもします。
じゃあ命にかかわる重大な衝撃を受けないようなやつ開発しろよと。
助かってた命がこのせいでなくなってしまう可能性があるものを搭載すんなよって思う。
まあ助かる命の方が多いから搭載してるんだろうけど。
何にしても日本の企業は最近、調子悪いですよね。
勝手に沈んでいって外国企業に買収、身売り、事業売却・・・ってパターンばかり。
タカタも中国企業の傘下になんて話もあるし、何だか情けなくなる。
あの強かった日本企業はいったいどこに・・・
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。

