Firefox4 Β12版をダウンロードしてみました。
サイトを開くときなどは速くなった印象なのですが
タブを開くときなどヌルっとした感じに開くため、その辺りは遅く感じました。
アメブロで言うとアメーバピグをやろうとマイページからタブを開くと
タブはすぐに開くんですが一瞬ストップしたのちに開くという印象。
そこからの読み込みは速いですが3.6ではスムーズだったのでちょっとなと思いました。
そしてIE9やChromeと同じようにタブバーがデフォで上部表示になりましたが
こちらは今までと同じように下部での表示も可能です。
タブも縦幅がスマートになりましたね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
嬉しかったのが前にも話した3.6シリーズでアメブロを書こうとするとリンクや画像を貼るとローマ字入力が出来ない、記事を書くとき最初に点滅棒が出ないってのが直りました。
後はアメーバピグなどフラッシュ系はずっとステータスバーで何かしら読み込んでいましたが
それが解消されました。
それにURLをアドレスバーにぶち込むと貼って移動を選択すると手間が省けます。
使ってるアドオンももうすでに対応されていたのでその辺はよかったなと。
これはΒ版なのでどうなるか分からないですがステータスバーが標準でありません。
リンクにカーソルを乗せるとURLが表示されていたのですが
こちらはアドレスバーに表示されるようになりました。
Βの11まではアドレスバーに表示されてましたが
12では下の画像同じようにアドオンバーの上にリンク先URLが表示されるようになりました。
今までのステータスバーだった名称がアドオンバーに変わり
読み込んでるものはそのアドオンバーの上に表示されるように変更されています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
はリンクを右クリックで開くとき、リンクを新しいタブで開くが上に来て
リンクを新しいウィンドウで開くが下に来たので慣れるまで間違えます、俺は。
気になった点は長時間開いてるとリンクを踏んでも紫にならず青のままの時があり
これがバグなのか何なのか分からないですが正式版で修正されるでしょう。
12では修正されませんでした。
似たような症例で検索窓をクリックすると今まで検索した用語が出るのですが
こちらも時間が経つと出てこなくなります。
これがかなり厄介です。
全体で気になるのは「応答なし」がどれだけ軽減されてるかどうかですね。
ここ最近、Firefox3.6がやたら重たく感じますし、応答なしがよく出る。
4のΒ版ではそこまで頻発しないですがキャッシュをクリアする時にやたら時間食います。
対策としてはタスクバーで右クリック→タスクマネージャー→プロセス→
その中でFirefoxを探し、その上で右クリック→関係の設定→CP1のチェックを外す
Firefox ”応答なし” からの生還 ~ Set Affinity II ~
これだけで大分違うようです。
正式版のリリース日が現時点で3月中になるであろうと言われています。
でもFirefox4はもともと去年末と言われてて、さらには2月中にはと言ってました。
それが3月にもつれ込んで、2月27日に最終段階と言われている12が出たので
3月中か4月辺りには出るんじゃないかなと思っています。
バージョンが最終段階に入ったので近い内にはって感じだと。
速いと噂のGoogle Chromeやsafariはアメブロの標準エディタが使えないので
使うという選択肢に入っていません。
去年の5月辺りにアメブロ新エディタが出ると言ってから早10ヵ月・・・
そこで全ブラウザで標準エディタが使えるように改善されるのか
はたまた新エディタ自体がなかったことになるのか。
どうなる事やらです。
正式版が待ち遠しい。
■ランキングに参加中。
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![人気ブログランキングへ]()
相変わらずFirefoxでYouTube上で動画を見るとエラーが起こるのですが
これ何とかならんかね。
検索でも結構な数の方が同じ現象に会ってるようですし
YouTubeにも報告したのですが放置状態です。
俺はAmeba共有ボタンを押してエディタ上で見るようにしています。
サイトを開くときなどは速くなった印象なのですが
タブを開くときなどヌルっとした感じに開くため、その辺りは遅く感じました。
アメブロで言うとアメーバピグをやろうとマイページからタブを開くと
タブはすぐに開くんですが一瞬ストップしたのちに開くという印象。
そこからの読み込みは速いですが3.6ではスムーズだったのでちょっとなと思いました。
そしてIE9やChromeと同じようにタブバーがデフォで上部表示になりましたが
こちらは今までと同じように下部での表示も可能です。
タブも縦幅がスマートになりましたね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

嬉しかったのが前にも話した3.6シリーズでアメブロを書こうとするとリンクや画像を貼るとローマ字入力が出来ない、記事を書くとき最初に点滅棒が出ないってのが直りました。
後はアメーバピグなどフラッシュ系はずっとステータスバーで何かしら読み込んでいましたが
それが解消されました。
それにURLをアドレスバーにぶち込むと貼って移動を選択すると手間が省けます。
使ってるアドオンももうすでに対応されていたのでその辺はよかったなと。
これはΒ版なのでどうなるか分からないですがステータスバーが標準でありません。
リンクにカーソルを乗せるとURLが表示されていたのですが
こちらはアドレスバーに表示されるようになりました。
Βの11まではアドレスバーに表示されてましたが
12では下の画像同じようにアドオンバーの上にリンク先URLが表示されるようになりました。
今までのステータスバーだった名称がアドオンバーに変わり
読み込んでるものはそのアドオンバーの上に表示されるように変更されています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

はリンクを右クリックで開くとき、リンクを新しいタブで開くが上に来て
リンクを新しいウィンドウで開くが下に来たので慣れるまで間違えます、俺は。
気になった点は長時間開いてるとリンクを踏んでも紫にならず青のままの時があり
これがバグなのか何なのか分からないですが正式版で修正されるでしょう。
12では修正されませんでした。
似たような症例で検索窓をクリックすると今まで検索した用語が出るのですが
こちらも時間が経つと出てこなくなります。
これがかなり厄介です。
全体で気になるのは「応答なし」がどれだけ軽減されてるかどうかですね。
ここ最近、Firefox3.6がやたら重たく感じますし、応答なしがよく出る。
4のΒ版ではそこまで頻発しないですがキャッシュをクリアする時にやたら時間食います。
対策としてはタスクバーで右クリック→タスクマネージャー→プロセス→
その中でFirefoxを探し、その上で右クリック→関係の設定→CP1のチェックを外す
Firefox ”応答なし” からの生還 ~ Set Affinity II ~
これだけで大分違うようです。
正式版のリリース日が現時点で3月中になるであろうと言われています。
でもFirefox4はもともと去年末と言われてて、さらには2月中にはと言ってました。
それが3月にもつれ込んで、2月27日に最終段階と言われている12が出たので
3月中か4月辺りには出るんじゃないかなと思っています。
バージョンが最終段階に入ったので近い内にはって感じだと。
速いと噂のGoogle Chromeやsafariはアメブロの標準エディタが使えないので
使うという選択肢に入っていません。
去年の5月辺りにアメブロ新エディタが出ると言ってから早10ヵ月・・・
そこで全ブラウザで標準エディタが使えるように改善されるのか
はたまた新エディタ自体がなかったことになるのか。
どうなる事やらです。
正式版が待ち遠しい。
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

相変わらずFirefoxでYouTube上で動画を見るとエラーが起こるのですが
これ何とかならんかね。
検索でも結構な数の方が同じ現象に会ってるようですし
YouTubeにも報告したのですが放置状態です。
俺はAmeba共有ボタンを押してエディタ上で見るようにしています。