Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5032

空気と水を混ぜるだけで燃料を作り出す技術が開発される

もうガソリンは必要ないのだろうか。「空気と水」を混ぜるだけで燃料ができてしまう、そんな驚きの技術が発表された。


ドイツの自動車メーカーアウディ、エネルギー関連企業Sunfire
スイスのCo2を扱う技術企業Climeworksが空気と水を混ぜるだけで燃料を作ったんだそう。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
E-diesel


空気と水だけで燃料を作るって未来の技術みたいで凄いですね。

ニュースによると水と二酸化炭素を800度超の高温処理によって電気分解を行い
分解と加工を施して炭化水素をつくるらしいけどいまいち理解できない説明が。

燃料はE-dieselと呼ばれていてガソリンやディーゼル燃料に混ぜても使えるとあるけど
単体で使うものではなく混ぜ物として使うってこと?
混ぜるのに薄くなったりしないのかねと思いながら読んでいると
二酸化炭素から人口のディーゼル燃料が作れるようになったと。

ディーゼル燃料って軽油の事だと思っていたけど
この水と空気から作るディーゼル燃料はガソリンに混ぜても大丈夫なんだろうか。

車に詳しくないからさっぱり分からんけど
両方に混ぜてもいける最強の燃料を水と空気から作ったって認識でいいのかね。
モーターファン・イラストレーテッドVol.104 もうガソリンなんて、いらない?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥1,728
Amazon.co.jp

ただ、硫黄が含まれていないため環境汚染も少ないとあるように
そこまでエコという訳ではないようです。

前に紹介した水素自動車の排出は水だけってのはエコですが
製造工程にいろいろあるとも聞くようにもなったし、燃料問題は難しいんだろうなと。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
空気と水だけで燃料を作る

【世界初】水素で走る究極のエコカーをトヨタとホンダが販売開始 排出は水だけ

とは言ったものの、この技術があれば原油を買わずに燃料を作り出すことが可能なので
少々高くてもかなり画期的なんじゃないでしょうか。

資源のない日本なんかにはもってこいだと。

情勢に左右されることなく安定した価格で燃料を作れるだろうし
大量生産が出来るようになれば安く作ることも可能になりそうです。
日本の技術じゃないのでどうなるか分かりませんが。

でも素人ながら思うのは空気と水だけという触れ込みだけど
将来的に技術が確立され主流になった場合、水不足にならないのかなと思ったり。

人口が増え水や食料が足りなくなるなんて言われてるし
日本でも雨不足でダムが干上がるなんてニュースもあるし
なかなか難しそうな気がしないでもない。

かなり興味をそそる技術なのは間違いないので
これからも研究して原油に頼らずすべて賄えるように頑張ってほしいですね。
audi アウディ [カフスボタン/カフリンクス]
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥6,151
楽天
■ランキングに参加中。
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ブログランキング・にほんブログ村へ
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
人気ブログランキングへ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5032

Trending Articles