中国共産党系メディアは25日、同国と周辺国が領有権で対立している南シナ海問題に関し、米国が中国に人工島建設の停止を要求することをやめなければ、米国との「戦争は避けられない」とする論説を掲載した。
アメリカの主張というのは南沙諸島での中国の人工島建設作業を停止すべきなんだけど
アメリカがそれを撤回するわけがないし、中国も引き下がるとは思えない。
![中国人民解放軍]()
中国の南シナ海進出に米軍派遣を検討もアメリカ沿海域戦闘艦が中国艦船から追跡される
アメリカは先日、偵察機を南沙諸島に派遣し中国に警告されるも
12カイリにも送り込むと言ってるし、かなり緊張が高まってきたように思える。
今、中国は相当潤ったからアメリカに勝って覇権を獲る気満々だろうね。
だからこそ国営紙で戦争は避けられないとしたんだと。
アメリカの空母が動き出したらいよいよって感じだろうか。
でも実際、米中戦争になったらどうなるのかね。
尖閣やシーレーンの問題、アメリカの同盟国でもあるから日本も巻き込まれてしまうのかな。
出来れば巻き込まれたくないけど、中国が侵略を続ければ当然日本に不利益が生じるし
このまま増長させると沖縄まで侵略される可能性もあるってのが。
まあそうなったら個別的自衛権の発動になるけど。
このままいけば中国vsアメリカ・日本って形になるのかなと思うけど
フィリピンやベトナム、マレーシアなど南シナ海で中国と争ってる面々も参加するかね。
![南シナ海の領有権]()
というか、中国は南シナ海の他、インドなど全方位にケンカ売ってるし
その辺も巻き込んで戦争になると、それこそ第三次世界大戦に発展しそう。
中国は国内でも火種を抱えてるし、もし米中が衝突なんてことになれば
当然、チベットやウイグル自治区などの独立派や中国の民主活動家が動き出すだろうし
しっちゃかめっちゃかになりそうです。
ロシアは中国を擁護しているようだけど中国側につく事はないだろうな。
つくとしたら中国が勝ちそうになってから味方するって感じだと思うし
中国が負けそうになると上から攻め込んできそう。
今回、中国国営紙の発言のようですがこれに対してアメリカがどう反応するかがカギだろうな。
もしアメリカが世論も巻き込んで戦争も辞さないってことになったら
途端に新聞が勝手に書いたことだからと言いそうでもある。
とは言え、覇権を獲りたい中国としては引くわけにもいかないし
習近平はかなり難しいかじ取りになりそうです。
本当にアメリカとやって勝てると思ってるんだろうか。
と書きながら思ったのですがどちらも核保有国なんですよね。
さすがに使わないとは思うけど、もしかしてという思いで緊張感は半端なさそう。
お互い先に手を出させるためにあれこれやってくるだろうけど
一体、南沙諸島がどうなるか気になるところです。
■ランキングに参加中。
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。
![人気ブログランキングへ]()
アメリカの主張というのは南沙諸島での中国の人工島建設作業を停止すべきなんだけど
アメリカがそれを撤回するわけがないし、中国も引き下がるとは思えない。

中国の南シナ海進出に米軍派遣を検討もアメリカ沿海域戦闘艦が中国艦船から追跡される
アメリカは先日、偵察機を南沙諸島に派遣し中国に警告されるも
12カイリにも送り込むと言ってるし、かなり緊張が高まってきたように思える。
今、中国は相当潤ったからアメリカに勝って覇権を獲る気満々だろうね。
だからこそ国営紙で戦争は避けられないとしたんだと。
アメリカの空母が動き出したらいよいよって感じだろうか。
でも実際、米中戦争になったらどうなるのかね。
尖閣やシーレーンの問題、アメリカの同盟国でもあるから日本も巻き込まれてしまうのかな。
出来れば巻き込まれたくないけど、中国が侵略を続ければ当然日本に不利益が生じるし
このまま増長させると沖縄まで侵略される可能性もあるってのが。
まあそうなったら個別的自衛権の発動になるけど。
- 南シナ海 中国海洋覇権の野望/講談社
- ¥1,944
- Amazon.co.jp
このままいけば中国vsアメリカ・日本って形になるのかなと思うけど
フィリピンやベトナム、マレーシアなど南シナ海で中国と争ってる面々も参加するかね。

というか、中国は南シナ海の他、インドなど全方位にケンカ売ってるし
その辺も巻き込んで戦争になると、それこそ第三次世界大戦に発展しそう。
中国は国内でも火種を抱えてるし、もし米中が衝突なんてことになれば
当然、チベットやウイグル自治区などの独立派や中国の民主活動家が動き出すだろうし
しっちゃかめっちゃかになりそうです。
ロシアは中国を擁護しているようだけど中国側につく事はないだろうな。
つくとしたら中国が勝ちそうになってから味方するって感じだと思うし
中国が負けそうになると上から攻め込んできそう。
今回、中国国営紙の発言のようですがこれに対してアメリカがどう反応するかがカギだろうな。
もしアメリカが世論も巻き込んで戦争も辞さないってことになったら
途端に新聞が勝手に書いたことだからと言いそうでもある。
とは言え、覇権を獲りたい中国としては引くわけにもいかないし
習近平はかなり難しいかじ取りになりそうです。
本当にアメリカとやって勝てると思ってるんだろうか。
と書きながら思ったのですがどちらも核保有国なんですよね。
さすがに使わないとは思うけど、もしかしてという思いで緊張感は半端なさそう。
お互い先に手を出させるためにあれこれやってくるだろうけど
一体、南沙諸島がどうなるか気になるところです。
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。

