スコットランドの独立の是非を問う住民投票は19日午前(日本時間同日午後)、開票が進み、全32地区のうち31地区の結果が判明した時点で独立反対が55.42%、賛成が44.58%となり、否決が確定した。
正直、かなりの接戦と言われていたのでどうなるんだろうと思ってましたが
結局、反対多数で独立が否決されたようです。
300年間、イギリス人として暮らしていたスコットランドの人たちが
今回独立の是非を問う為、16歳からなる有権者約428万人による住民投票を行ったのですが
反対多数で独立は否決され、イギリス人のままになることが決定。
賛成派の胸中は複雑だろうけどこれでよかったんじゃないかなと思います。
イギリス連合国国旗からスコットランドだけ消えたら
えらいかっこ悪くなるなんて話もあったけど無事に否決されてよかったです。
サッカーなどでイギリスの事をなぜイングランドと表記してるのか昔から謎だったけど
こういった歴史が絡んでいたんですね。
今回、イギリスにとっては人口が1/3減り、国土・海洋面積も狭くなるうえ
北海油田がスコットランドのものになってしまうという事で
かなりドキドキしたんじゃないでしょうか。
独立運動の始まりはその北海油田にあるそうだし。
スコットランドは北海油田の利益をイギリスと分け合わなくちゃいけないため
独立の機運が高まり1997年に議会と自治政府が設立され
2011年の選挙で独立派が過半数を獲得し、住民投票の準備を進めてきたらしい。
独立賛成派からは北海油田をすべて使えるんだし独立すれば豊かになるとの意見
独立反対派からは通貨ポンドが使えなくなったら混乱すると対立。
ポンドを使わせない以外にも小売業界からは独立すれば商品の値上げは避けられないや
銀行業界からは為替リスクなどから顧客資産を守るため
本店登記をスコットランドから他地域に移すと表明したことも追い風になったのかも。
何より感情と北海油田以外の材料が乏しかったですからね。
そもそもイギリス政府はなぜ独立の住民投票を許したんでしょう。
検索してみたんだけどその理由が探しきれなかった。
元々1つの国ではなく連合国と言う事で手荒な真似は出来なかったんだろうか。
押さえつけては反発は高まるだろうし、独立はしないだろうと高をくくっていたのか
その理由は定かじゃないけどほっと胸をなでおろしたことでしょう。
これって独立は否決されたけどもう同じ理由で住民投票って出来ないですよね。
賛成になるまで何度もやるわけにはいかないし
独立するとしたら後は戦争しかなさそう。
まあ元鞘に収まっていいんじゃないかなと極東からは思うけど国内はざわつくだろうな。
圧倒的に反対多数じゃなくて半々に分かれた形で
独立したかった人にとってはこの先ずっと悶々とするだろうし
反対の人も賛成の人に対して騒ぎやがってと。
ショーン・コネリーなど出身有名人で賛成していた人もいたし
独立を扇動してイギリスはもとより、スコットランドをかき乱した人は肩身が狭いだろうね。
キャメロン首相が自治権の拡大を約束したけど
イギリスは当分ぎこちない感じになりそうです。
というか、この独立の流れが中国にも回ってくれば面白いんだけどね。
チベットやウイグル、香港、台湾なども住民投票して独立を願い出れば・・・
そんな簡単にはいかないか。
新聞各社、パーセンテージのバラつきはあるけど
おおむね独立反対が55%、賛成が45%前後でしたが
思った以上にギリギリになりました。
独立して国内が混乱するよりは現状に満足してる人が多かったんでしょう。
■ランキングに参加中。
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。
正直、かなりの接戦と言われていたのでどうなるんだろうと思ってましたが
結局、反対多数で独立が否決されたようです。
300年間、イギリス人として暮らしていたスコットランドの人たちが
今回独立の是非を問う為、16歳からなる有権者約428万人による住民投票を行ったのですが
反対多数で独立は否決され、イギリス人のままになることが決定。
賛成派の胸中は複雑だろうけどこれでよかったんじゃないかなと思います。
イギリス連合国国旗からスコットランドだけ消えたら
えらいかっこ悪くなるなんて話もあったけど無事に否決されてよかったです。
サッカーなどでイギリスの事をなぜイングランドと表記してるのか昔から謎だったけど
こういった歴史が絡んでいたんですね。
- A02 地球の歩き方 イギリス 2014~2015/ダイヤモンド社
- ¥1,836
- Amazon.co.jp
今回、イギリスにとっては人口が1/3減り、国土・海洋面積も狭くなるうえ
北海油田がスコットランドのものになってしまうという事で
かなりドキドキしたんじゃないでしょうか。
独立運動の始まりはその北海油田にあるそうだし。
スコットランドは北海油田の利益をイギリスと分け合わなくちゃいけないため
独立の機運が高まり1997年に議会と自治政府が設立され
2011年の選挙で独立派が過半数を獲得し、住民投票の準備を進めてきたらしい。
独立賛成派からは北海油田をすべて使えるんだし独立すれば豊かになるとの意見
独立反対派からは通貨ポンドが使えなくなったら混乱すると対立。
ポンドを使わせない以外にも小売業界からは独立すれば商品の値上げは避けられないや
銀行業界からは為替リスクなどから顧客資産を守るため
本店登記をスコットランドから他地域に移すと表明したことも追い風になったのかも。
何より感情と北海油田以外の材料が乏しかったですからね。
そもそもイギリス政府はなぜ独立の住民投票を許したんでしょう。
検索してみたんだけどその理由が探しきれなかった。
元々1つの国ではなく連合国と言う事で手荒な真似は出来なかったんだろうか。
押さえつけては反発は高まるだろうし、独立はしないだろうと高をくくっていたのか
その理由は定かじゃないけどほっと胸をなでおろしたことでしょう。
これって独立は否決されたけどもう同じ理由で住民投票って出来ないですよね。
賛成になるまで何度もやるわけにはいかないし
独立するとしたら後は戦争しかなさそう。
まあ元鞘に収まっていいんじゃないかなと極東からは思うけど国内はざわつくだろうな。
圧倒的に反対多数じゃなくて半々に分かれた形で
独立したかった人にとってはこの先ずっと悶々とするだろうし
反対の人も賛成の人に対して騒ぎやがってと。
ショーン・コネリーなど出身有名人で賛成していた人もいたし
独立を扇動してイギリスはもとより、スコットランドをかき乱した人は肩身が狭いだろうね。
キャメロン首相が自治権の拡大を約束したけど
イギリスは当分ぎこちない感じになりそうです。
というか、この独立の流れが中国にも回ってくれば面白いんだけどね。
チベットやウイグル、香港、台湾なども住民投票して独立を願い出れば・・・
そんな簡単にはいかないか。
新聞各社、パーセンテージのバラつきはあるけど
おおむね独立反対が55%、賛成が45%前後でしたが
思った以上にギリギリになりました。
独立して国内が混乱するよりは現状に満足してる人が多かったんでしょう。
- 【全36柄★ページ1】 英国王室御愛用 ロキャロン・オブ・スコットランド
- ¥14,040
- 楽天
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。