東日本大震災の影響で放送日が2ヶ月ほど伸びましたが無事放送されました。
本当だったら開幕戦、春、夏、秋、そして冬にグランド大会として
それぞれのチャンピオンが集まり大喜利大会を送ると言う形だったんですが
去年は松ちゃんが足の手術で夏の大会がなくなりその形態が崩れ
今回は東日本大震災と言う・・・
写真が一部差し替えられたのでもしかしたら放送が流れるかなと思ったんですが
無事に放送されて良かったです。
■ルール
Aブロック、Bブロック5人ずつに分かれて大喜利バトルを行います。
一問につき制限時間10分の中、お題に対して答えを出し、審査は別ブロックの5人が一人2点で合計10点で一本として、その合計本数を競うもの。
各ブロック代表が決勝戦を行いそれに勝つと優勝となる。
【出演者】
大会チェアマン 松本人志
有吉弘行 近藤春菜 世界のナベアツ 設楽統 千原ジュニア
バカリズム 濱口優 堀内健 真栄田賢 又吉直樹
【ゲスト観覧者】
浅見れいな 北村総一朗 具志堅用高 小池栄子 品田英雄 白石美帆
つんく♂ 松岡充 三浦理恵子 りょう ローラ
■歴代優勝者
2009年開幕戦 バカリズム
2010年春の陣 バナナマン設楽
2010年秋の陣 バカリズム
2011年開幕戦 おぎやはぎ小木
と言う訳で、番組の感想なんかを書こうかなと。
■Aブロック
・母からの手紙「PS」で書く事か?何が書かれてた?
1つ目の問題は個人的にあんまりでした。
バカリズムと設楽はさすがチャンピオンでポイントを稼いでましたが
俺が前回と同じく最初だから乗りきれていなかったのか、笑うまでには至らなかったです。
・このストレッチ1年続けるとどうなる?

バカリズムの「やらせる側になる」は面白かった。
あの何とも言えない後ろでこのストレッチを見てる絵が哀愁を感じさせてよかったです。
「5万円円以下の罰金、もしくは3年以下の懲役」は俺的には良かったのですが
ポイントが伸びなかったですね。
設楽の「ヒジとかデコとかようという会話が増える」
「喜びも悲しみもこのポーズになる」
この2つよかったです。
設楽さんは言い方の妙ってのもありますね。
ホリケンの「噛む力アップ↑」、「パンツがお尻にクイコンドルマンになる。」
これはホリケンワールドで他の人にはまねできないボケですね。
面白い。
このお題は先ほどと打って変わって良かったですね。
一本じゃなくても面白いものありましたし楽しめました。
1年続けたらどうなる?ってお題にナベアツが全然違う事ばかりでげんなり。
外したいのだろうけど本当に外れてどうするんだと思いました。
関係ないけど終わった後、有吉のバカリズムは漫画家なんでというのが
個人的に一番笑っちゃいました。
・写真で一言。

バカリズムの「シミュレーションな。」は一本こそないですが面白かった。
又吉の「廃部寸前卓球部!廃部寸前卓球部!」
みんなも言ってましたが確かにそう言ってますね。
華やかのサッカー部が卓球をバカにする感じが伝わってよかった。
バカリズム8 又吉直樹7 設楽統7 堀内健5 世界のナベアツ2
Aブロックでの決勝進出者はバカリズムに決まりました。
いや、さすがですね。
有吉との絡みも面白かったですし、安定と言うかやはり大喜利に強い。
後、前半いまいちでしたが又吉の追い上げも凄かった。
綾部が普段目立ってますが十分力を見せれたんじゃないでしょうか。
■一般の皆さんと松ちゃんのの答え
今回は松ちゃんのもですがヒットするものがなかったですね。
前は全然面白くないのが良かった一般高齢者やちびっこがいたのですが
その辺もいなかったのが。
- 人志松本のすべらない話 夢のオールスター戦 歴代MVP全員集合スペシャル [DVD]/松本人志,千原ジュニア(千原兄弟),宮川大輔
- ¥3,990
- Amazon.co.jp
■Bブロック
・小学校5年生のタカシくんが「さては僕・・・地球人じゃないな」と
気づいてしまった意外なキッカケとは?
真栄田の「話しだしが「ワレワレハ」になる。」のは良かったんですが一本ならず。
有吉の「地球温暖化が嬉しい。」は勢いがあって面白かった。
春菜は一本も獲れなかったですがトークが面白かったですね。
女の部分が出そうで出ない、あの何とも言えない顔がよい。
・写真で一言。

有吉の「答えはNOどすえ。」、「梅沢富美男だけはあきまへん。」
ジュニアの「すいません、またチェンジみたいです・・・」
濱口の「ハイ、こちらオイラン刑事。」
真栄田の「舞妓フェス、参加します。」
このお題は個人的に大好きです。
面白い回答が多かったですし一般解答の時にも解答してて楽しかった。
言葉だけではなくその前のフリだったり言い方もつけるだけで
ずいぶん印象が違うのも楽しいですよね。
・オオカミ少年が「オオカミが来たぞー」に飽きた。
村人達を驚かせる新しい一言とは?
真栄田の「飼育係と来たぞ。」、「オオカミは実際に来ている。」
有吉の「神田うのが引っ越してきたぞー!」
ここは春菜と伊藤アナの絡みが良かったですね。
なかなかボタンが光らない春菜が連打して高橋名人かと思ったわと言った後、伊藤アナがアドリブで
「それでは高橋名人まいりましょう。」って。
伊藤アナは司会もうまいしいいね。
千原ジュニア6 真栄田賢4 近藤春菜2 濱口優4 有吉弘行6
ここで同点だったの2人でサドンデスに入りました。
■サドンデス 千原ジュニア&有吉弘行
・「気が遠くなる」ことを言ってください。
ジュニアの一発目の「帰れま1000」で言ったかと思い
有吉の「樹木希林の人生」で来たかと思ったけど
有吉が「フィリピンでの数週間。」で今度こそと思われたが
両者一本出ずに次の問題へ。
・ざっくり星占い。今日の運勢を教えてください。
「ラッキーアイテム、私物」で千原ジュニアが決勝進出決定。
これはしょうがないですね。
有吉得意の芸能ネタの毒舌がサドンデスの一本目で使えなくなったのが敗因ですかね。
有吉は動のボケ、ジュニアは静のボケ。
対象的なん両者だったんですが ジュニアが持って行きました。
でもこのBブロックで活躍したのは春菜ですね。
一本こそ2本と少ないですが合間のトークでの活躍ぶりがよかった。
これがなかったらものすごい落ち込む事になってたけど助かったな。
■一般の皆さんと松ちゃんのの答え
・地球人じゃないと気付いた小5
ぐれさんの「シガニー・ウィーパーと戦ってるオヤジの写真を見た。」
松ちゃんのは3つとも面白かったですね。
あだ名が「宇宙ゅん」
ペヤングより一平ちゃんよりUFOだという強い想い
俺は地球人じゃないのかー!?と叫んだつもりがフェデペサガ、フェデペサガ~!?と。
・写真でひとこと 舞子
「ウチがカープのドラフト3位どすか?」
今回はそこまで一般解答に面白いのがなかったですね。
前回辺りは良かったですがちょっとふんわりしてしまいました。
- 人志松本の○○な話 誕生編~前期~ [DVD]/松本人志,千原ジュニア(千原兄弟)
- ¥7,800
- Amazon.co.jp
■決勝戦 FINAL
・ナルシスト漁師の特徴を教えてください。
キャッチ&キス&リリースでジュニアが一本を。
俺的にはあまりでしたがきれいに決まりましたね。
・写真で一言。

バカリズムの「パンジャニ∞(エイト)」は面白かったな。
絶対行くと思ったけどもう一歩及ばず。
でも「彼らにはまだ何も知らされていない。」と言う怖いフレーズで一本を。
パンジャニは個人的に今日一良かった。
・YMOの『ライディーン』に歌詞を付けてください。
※♪ラーラーラー ラッララ ラッラララララー
バカリズムが「人のーー親がにぎるご飯ーー」でジュニア待たずして一本釣り。
やりますね。
ジュニアが答えられなかったのが悔しいところ。
・だらし無い選手権の決勝戦。その対決内容とは?
ここは両者一本が出ずにイーブン。
答えもそんなにでしたね。
・口喧嘩の最中、相手に「古っ!」と言わせて下さい。
お前何とか言ってみろ! 「ゑ?」
こちらのフレーズでバカリズムが一本を獲り優勝しました。
いや、もうなんて言ったらいいんでしょう。
バカリズムの大喜利力が半端じゃないですね。
これで3回目の優勝になるってのが・・・
もう敵なしって言っていい程強い。
- 都道府県の持ちかた/バカリズム
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
さて、次は夏ではなく秋に開催だそうです。
こちらも楽しみですね。
後、ちょっと思ったのは真栄田は声で得して、声で損してますね。
でも一本こそ獲ってないですが面白いものが多かった。
この人はトークも悪くないですがその声とM-1の勢いのでせいで
一発屋の雰囲気が漂いぎみですので頑張ってほしいです。
松ちゃんの解答や一般の回答が振るわなかったのがちょっとあれでしたが
パンジャニ∞に出会えたので良かったです。
次回も楽しみだ。
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。

