テレビの音量は偶数しか認めないというまとめを見て
ものすごい納得してしまった。
テレビの種類によって数値は違うのですが今現在見ているものは16に設定しています。
ちょっと聞こえづらい番組だなと思うときなども決まって18や20など偶数に設定してしまう。
長押しで適当に音量あげて奇数になろうものなら必ず偶数に。
こういった現象に名前とかあるんですかね。
なんちゃら症候群みたいなやつや
ゲシュタルト崩壊のような説明しづらいものを表したような言葉。
何それ!?って時
まとめを見ると結構な数の人が偶数に合わせてるようだけど
意識はしてないが割り切れる数だと安心するとかそういった意識が働いてるのだろうか。
後、似て非なるものですが個人的にテレビを見終わり電源を消す場合
ザッピングののちフジテレビ(8チャンネル)に合わせてから切ることが多いです。
これもはっきりとした理由がないんだけど何となく8にしてから切ります。
実家ではフジ系は8ではなかったため、これをやりだしたのは東京に出てからだと思いますが
いつからやり出したのかわからないけどなぜか8に合わせてしまいます。
今でこそフジは好きではないので8はできるだけ避けてますが
わざわざフジで切ってやらないもんねと意識してること自体があれだなと。
どこで切ったとか関係ないんだし。
フジのバラエティを昔はよく見ていたからとかそういった理由からだろうか。
音量もそうだけどこのフジの数字も偶数。
無意識に選ぶのにはやはり何か名前がありそうな気がします。
いつもポチがとうございます。
クリックして下さると10ポイントが入り喜びます。